相談・獣医師回答・コメント
ひと(質問主)
犬 8歳 オス ヨークシャテリア
体重:4.2kg
飼育歴:1年4ヶ月
居住地:大阪府吹田市
飼育環境:室内
尿路結石のフードについてお伺いしたいのですが
■今年5月末に尿路結石の手術済み
■シュウ酸カルシウムの結石があった
■6月中旬から尿路結石用フードに変更
■術後はおしっこもたくさんでて元気、体調は良好
フードはナチュラルハーベストという尿路結石用のphを整えるフードで、移行期は何も問題なかったのですがこのフードを100%にすると軟便になります。
調整しつつ以前のフードと混ぜてphのフード率を75%にすると普通便に戻ります。
Phのフードに変えてからお水を飲む量が以前の3割り増しくらいになっているので、軟便になるのはアレルギーというよりはお水が原因の可能性があるかなとも思います。(以前もお水をあげすぎたとき軟便、下痢になったことがあります。)
そこで質問なのですが
①お水の飲みすぎが原因で軟便になっている場合、尿路結石を防ぐ目的でもフードを変えた方がよいでしょうか。
②phチェッカーを購入し計測したところ、朝イチの食前ではph値が5.0で、食後は6.0くらいでした。
普通より酸性が強いと思うのですが、調べた物によるとシュウ酸カルシウムはphにあまり関係ないと書かれているものもありました。
フードを変えてお水を飲むようになってもph値が酸性が強いということはフードもあっていない可能性があるということでしょうか。
2か月後に病院で再度尿路結石の検査をしてもらう予定ですが、調べてもわからなかったのでお忙しいところお手数おかけしますが教えていただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
2021-07-16 19:16:07
専門の獣医師からの回答
内容を拝見いたしました。質問の①②に関連するのですが、シュウ酸カルシウム結石は酸性が強くなると形成が進みます。pHコントロールを目的としたフードはストラバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム結石)に対応するためのフードです。ストラバイト結石は尿のpHがアルカリに傾くとできやすくなります、そのため尿を酸性にするフードが処方されるのです。尿検査でpHが5ということですからますますシュウ酸カルシウム結石は大きくなる可能性があります。逆効果となっていますのでやめるべきだと思います。対処法ですが蛋白質とカルシウムの摂取量を減らすことです。処方食であれば腎臓病の処方食を与える方がよいと思います。腎臓病の処方食は低蛋白、低Na、低Caに調整してありますからよいと思います。
2021-07-20 09:43:51
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。