イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

tsuki(質問主)


猫アイコン 猫 5歳 オス 雑種

体重:6.5kg

飼育歴:5年1ヶ月

居住地:長野県長野市

飼育環境:室内

5歳のオス猫、身体も大きく元気いっぱい、
食欲旺盛で毎日催促してくるような子が
ちょうど1週間前からご飯を食べなくなりました。
気付いたきっかけは餌入れにご飯が残っていた事です。
普段ならあげたらあげた分だけ完食する子で
残すことなど5年間1度もなかったので
直ぐに病院に連れて行きました。
そこから今日まで
血液検査、エコー、レントゲン、バリウムなど
あらゆる検査していただきましたが
全て異常なく、
長毛なので毛玉が詰まっているのかも、とも思いましたが
その可能性もほぼほぼ無いだろうと診断されました。
食欲不振になり
初めの1日2日はチュールを半分ほど食べてくれましたが
それすら食べなくなり
水も飲まない状態なので点滴をしてもらい
胃腸炎なのではないかと言う事で
昨日ステロイドを投与してもらいましたが
今日もやはり食欲がなく…
かろうじてカリカリをほんのすこしだけ食べてくれましたが心配です。
水、ご飯を口にしない以外はそんなにぐったりした様子もなく
普段に比べると元気は無いですが
おもちゃに興味を示したり歩いて階段の昇り降りもしますしおしっこうんちもでます。
このままの状態だと入院だと先生に言われましたが
病院嫌いの子なのでストレスになって悪化しないか心配です。
考えられる原因は一体何なのでしょうか?
毎日心配で眠れません。
ご回答よろしくお願いします。

日時2021-07-07 19:26:32

専門の獣医師からの回答

飼主さまにとって原因が解らないのはとても不安なことですね。
ただ、このことは診察している獣医師も同じだと思います。
通常の検査では異常所見が明らかでないとのこと。
残念ながら、ご相談内容にある情報からは考えられる原因を挙げることが出来ません。
通院ではどうしても診察に掛けられる時間が限られますし、獣医師も動物の様子を観察しながら気になった点を何度も確認する、ということが出来ません。
掛かりつけ医が言うように、これ以上食欲不振が続く場合は入院して点滴などの対症的な治療を受けながら、前回の血液検査後の変化を比較したり、色々な角度から原因を探ってみることも良いのではないでしょうか。
通常の検査で全く原因が解らない場合は、なかなか言い出し難いことかも知れませんが、二次診療施設で精査を受ける必要が無いか、掛かりつけ医に相談する必要があるかも知れません。
どうぞお大事になさって下さい。

日時2021-07-11 00:26:01

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: