相談・獣医師回答・コメント
ノイコ(質問主)
猫 1歳 メス 雑種
体重:3.8kg
飼育歴:0年8ヶ月
居住地:群馬県桐生市
飼育環境:室内
2020年5月23日に突然、足の力が抜けて倒れ込むこと3回。その際、呼吸が荒くなった。その日の夜に2回、呼吸が荒くなる→呼吸ができない→手足や首のつっぱり→呼吸が荒いいという症状があった。病院でレントゲンと血液検査を行い、内臓に異常は無し。血液検査の結果は肝臓の数値が高かった。てんかん発作と判断し、ジアゼパムを4日間投与。今は薬は飲まずに様子を見ている。肝臓の薬は継続中。手足のつっぱり等は無いが、日に何度か呼吸が荒くなる。寝ていてもなる。鼻息の音が聞こえて、お腹が動く呼吸。口をペロペロするしぐさも見られる。口の中の色は大丈夫。
この呼吸が荒くなる症状は、てんかん発作なのでしょうか?その他は食欲もあって元気です。約2ヶ月くらいで拾った猫です。猫風邪で目と鼻がぐちゃぐちゃでした。今も目の片方の瞬膜がまぶたに癒着していて、常に涙を流しています。呼吸が荒いのは風邪のせいでもあるのか。病院では、てんかん発作の前触れで呼吸が荒くなるのかもと言われたが、そうだとすると常にてんかんの薬を投与する必要があると思うが…様子を見る限りでは、呼吸が荒いのは発作の前触れという感じはしない。
2021-06-02 15:50:57
専門の獣医師からの回答
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。