相談・獣医師回答・コメント
ゆーこ(質問主)
猫
9歳 メス 雑種
体重:3kg
飼育歴:7年4ヶ月
居住地:鹿児島県薩摩川内市
飼育環境:室内
今朝、ベットから降りてきて、後ろ足がヨタヨタなりましたが、様子をみる段階で良いでしょうか。
前猫が、後脚が立たなくなって、心臓肥大だったので、ビューティも前猫と同じ後脚を伸ばす仕草をするので、気になり何度か調べて貰ってはいるのですが、異常なしと言われてます。
起きてすぐは、猫も寝ぼけてヨロヨロなることがありますか?
2021-05-09 08:58:49
専門の獣医師からの回答
心臓の検査をされて心筋症などの心臓病がないのであれば、血栓症の可能性は少ないと思います。他の原因によっても血栓は生じることがありますが、後肢が麻痺するような大きな血栓であればお腹の超音波検査で血管に詰まった血栓を見つけることができます。ただ、微小なもので、血管の先につまったのは診断が困難なこともあります。ただ、血栓症であれば、朝だけとか生じることはないでしょう。
その他、脳や脊髄などの神経疾患や関節炎などの運動器疾患などの問題を抱えているのかもしれません。とくに猫の関節炎はとても多いですね。
いずれも軽症であれば検査で引っかからないこともありますので、担当の先生とよくご相談ください。
2021-05-12 10:27:14
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。