イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

しろくま(質問主)


犬アイコン 犬 5歳 メス フレンチブルドック

体重:11.8kg

飼育歴:4年3ヶ月

居住地:東京都清瀬市

飼育環境:室内

 フレンチブルドッグ 4歳ですが、現在食欲旺盛、元気ですが、右浅頸リンパが4センチ大、左浅頸リンパが2センチ大、両後脚のリンパが右1.5センチ、左1センチ大に腫れています。4/8健康診断の際足のリンパが腫れていることに先生が気付き、サイズ、触診、アトピーという既往歴から様子見となりました。それから家に帰り全身をくまなく触っていると、左右の浅頸リンパの腫れにきづきました。その時すでに右の方は4センチくらいあったと思います。4/18健康診断結果を聞くついでに、見てもらったところこのサイズは危ないということで即細胞診、エコー検査が行われました。
結果は、両足のリンパは正常。右浅頸については通常いてもおかしくない細胞だけど、悪性リンパ腫でも出てくる細胞が一部ある。初期で細胞が置き換わっている所なのか、炎症なのか確定できないということで、1週間抗生物質服用で様子を見ることになりました。
エコーでは問題がありそうなリンパ節、臓器は見つかりませんでした。
 現在5日目、大きくはなっていませんが、劇的に小さくなっているわけでもなく、でも小さくなったような気はする状況です。
 リンパ節炎の場合、抗生物質服用後どのくらいで小さくなっていくのでしょうか、大きくならなくても腫れの大きさが変わらなければ悪性リンパ腫の可能性が高いでしょうか?
 悪性リンパ腫であればあっという間にどんどん膨らむと聞きますが、ゆっくり腫れる悪性リンパ腫もあるのでしょうか?
 また、始めに腫れを見つけてから2週間になりますが、いたって元気な状態です。悪性リンパ腫で無治療の場合どのくらいの期間、そしてリンパのサイズで食欲低下などの症状が出てくるのでしょうか?
本当にいつも通り元気なだけに、早く抗生物質で小さくなってくれ、杞憂であってくれと祈っています。

日時2021-04-22 09:16:35

専門の獣医師からの回答

体表リンパ節が腫大する場合、リンパ腫と反応性過形成、リンパ節炎の3つが問題になります。診断は細胞診とPCRによるクローナリティー検査を行います。クローナリティー検査は腫瘍か腫瘍でないかの区別に有用です。これらの疾患は通常細胞診で診断がつきますが、専門医でないと判断がつかない場合もあります。リンパ腫の中でも高悪性度(低分化型)は比較的診断は容易ですが低悪性度(高分化型)リンパ腫の場合細胞診では診断がつかなく、リンパ節を一つ切除して病理検査で診断する必要がある場合もあります。リンパ腫の症状は様々で高悪性度でも何も症状を示さない場合も多くみられます。低悪性度の場合何も治療をしないこともおおいですが、高悪性度の場合早期に診断をして適切な治療をすることが重要です。

日時2021-04-27 09:34:19

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: