イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

きり(質問主)


猫アイコン 猫 14歳 メス 雑種

体重:4kg

飼育歴:13年10ヶ月

居住地:東京都足立区

飼育環境:室内

始めご相談します。
よろしくお願い致します。

5日前に消化途中のドロドロご飯を嘔吐してから食事、水を摂らなくなりました。

2日前に動物病院を受診し、猫ドッグ(血液検査、エコー、レントゲン、尿検査)の結果ビリルビン値と血糖値が高いと言われました。
腫瘍やその他大きい病気は見られないとのことです。
血糖値はその後下がり、糖尿病ではなく緊張から
くるものだと説明を受けました。

ビリルビン値は変わらず、今も尿に出ています。
皮膚は黄色くなったりはしていません。

診断は胃と十二指腸と膵臓の動きが悪いようで炎症があるのだと思うとのことです。

受診1日目は入院し、現在は通いで抗生剤、胃酸抑制剤、吐き気どめを点滴しています。
※おとなしく怖がりな性格なので入院でのストレスに考慮し通院にしています。
食事は自分では食べないので病院にいるときに出来る範囲で食べさせてくださってます。

受診してから3日たちましたが食事も水も受け付けず、吐き気どめをしていても気持ち悪そうに寝たきりなのでこのまま衰弱して危険なのではないかととても心配です。

主治医がおっしゃるにはお腹を触診してもそこまで痛がる素振りはなく、人間と同じで胃腸炎でもよくなるまでの日数は個人差があるから長期戦と考えて診ていきましょうと言われました。

尿にビリルビンが出ているとのことですし、このままの治療で本当に大丈夫なのか他の先生の意見もお聞きしたいです。

主治医の先生も猫を飼っているとのことなので、しっかり診てくださっているのだろうとは思うのですが、飼い猫の始めての苦しむ姿に不安で仕方がありません。

どうぞよろしくお願い致します。

日時2021-01-31 00:03:09

専門の獣医師からの回答

猫で高ビリルビン血症や尿中ビリルビン陽性所見は,深刻な肝臓疾患や胆汁うっ滞を疑うべき重要な所見です。
胆管肝炎,肝リピドーシス,慢性膵炎をはじめ,消化管のリンパ腫まで鑑別の必要な疾患は多々あります。
病状の改善傾向がないのであれば,早急に専門病院を受診すべきかと思います。

日時2021-02-03 07:29:48

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: