相談・獣医師回答・コメント
はな(質問主)
犬
9歳 オス パグ
体重:10kg
飼育歴:9年8ヶ月
居住地:兵庫県尼崎市
飼育環境:室内
2週間ぐらいまえからあくびをすると痛がります。外耳炎がひどかったせいかなと治療し様子を見てたんですが、まだあくびをしたがらないです。
食欲旺盛、硬めのフードも食べます。
便も普通です。
ほっぺたを両サイドから少し押すとあくびをしてたんですが、それをすることも嫌がります。
2020-11-10 14:24:48
専門の獣医師からの回答
ご相談の症状からは、顎の関節やその周囲に痛みの原因があることが考えられます。
顎関節の近くには中耳や鼓室包といった鼓膜の奥の組織がありますので、耳に関連した異常にはやはり注意が必要です。
硬めのフードを食べることが出来ているとのことですが、喉の周囲のリンパ腺が腫れていないか外から触れてみたり、念のため歯(奥歯)や歯ぐき、および喉の奥などに異常が無いかも注意してあげてください。
2020-11-12 10:31:49
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。