相談・獣医師回答・コメント
ととこ(質問主)
猫
6歳 メス 雑種
体重:3.2kg
飼育歴:2年0ヶ月
居住地:埼玉県川口市
飼育環境:室内
猫の毛艶が悪くなり、たまに吐いたり尿の量が増えるなど気になることがあります。
腎臓病かもしれないと思ったのですが、昨年11月に血液検査を受けたときは数値については何も言われませんでした。
相談内容は、腎不全はどのくらいの速さで進行するのか、一年前健康だった子が急に悪くなるのかという点です。よろしくお願いします。
2020-07-30 18:20:59
専門の獣医師からの回答
腎不全の進行は個体によって様々です。
猫の一年と人間の一年とでは老化のスピードが違いますので、一年前に問題が無かったから大丈夫とは言えません。また腎不全は腎機能の70~80%が失われて初めてBUN、Creaなどの血液検査に異常が見られます。毛艶の悪化、嘔吐、尿量の増加などは腎不全の症状に当てはまりますので、一度動物病院で検査を受けられることをお勧めします。
2020-08-01 09:51:23
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。