相談・獣医師回答・コメント
千明(質問主)
猫
12歳 メス 雑種
体重:3.6kg
飼育歴:12年1ヶ月
居住地:徳島県板野郡藍住町
飼育環境:室内
お尻が腫れてパンパンになり、切開して膿の血を出す治療をうけました。(腫れの理由は先生曰くケンカ傷では、とのことでしたが、他の2匹とケンカしてないと思うので原因は不明です)
ご相談させていただきたいのは出された薬についてです。フラジールが20日分処方されたのですが、フラジールは腸の病気とかに使う抗菌剤ですよね?傷の場合は抗生剤でなくて大丈夫なんでしょうか?先生は質問をしにくいオーラを出していたので聞けませんでした…
2020-06-23 13:41:03
専門の獣医師からの回答
愛猫さんのお尻に膿瘍ができて治療中との事、ご心配のことかと思います。ご質問はフラジールが膿瘍の治療に適切なのかどうかという事ですが、フラジールはメトロニダゾールという薬で空気が届かない場所に繁殖する嫌気性菌に効果的な抗菌剤です。膿瘍の中の病原体が嫌気性菌であれば効果があると考えられます。記載された内容では猫ちゃんの状態が正確に分かりませんので、後はかかりつけの先生に聞いてみて下さい。愛猫さんの症状が快方に向かうことをお祈りしております。
2020-06-25 11:37:24
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。