イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

パフメグ(質問主)


犬アイコン 犬 16歳 メス ペキニーズ

体重:4.6kg

飼育歴:15年10ヶ月

居住地:東京都小平市

飼育環境:室内

ペキニーズとシーズーのハーフです。
今年の5月17日で16歳になります。
以前から肝臓か腎臓に腫瘍らしきものがあり、大きな血管が邪魔をしているので、腫瘍そのものが悪さしていないので、特段の手術をしなくて過ごしておりました。
歯根の腫れで抗生剤を投与、その後、食欲不良になった為に血液検査をした処、腎不全と診断されました。
週2回の皮下補液に2週間通い、その後、検査結果が良好の為、週1回に変更、食欲もあり、いい調子でしたが、皮下補液後5~6日目頃になると軽い嘔吐(唾液みたいな物)があり、また、下痢もあったりで、食欲が段々低下して行きました。(3/8初回検査、4/82回目検査)
5/4の早朝に体調不良になり、セカンドオピニオンで妹の猫の掛かり付け医に行きました。そこでの血液検査の結果、腎臓の数値は悪くなく、リパーゼの数値異常で膵炎ですよ!と診断を受け、膵炎の治療をし、食欲が出たら退院ですと入院治療となりました。
しかし、食欲は戻らず、どんどん元気がなくなるので、昨日、8日間で退院させました。この入院のせいか筋力も衰え、やっと歩いております。
昨日よりは今日、元気になってはおります。
食欲は未だ戻らず、強制的に普段の2~3割摂取程度です。
本日、この状況で点滴に行かなくて良いかを病院に電話した処、今日は自宅でゆっくりさせ、明日にでも来て下さいと言われています。
血液検査の数値は年齢的なものはあるものの、そんなに悪い数値ではないし、エコーの結果もどの臓器もそれ程悪い結果ではない、まだまだ!と言われましたが、この結果でその病院もトーンダウンしております。
先の病院で腎臓の処置をしていたので、次の病院で、腎不全ではなく、膵炎との診断ではなかったのか?と思い始めましたが、如何でしょうか?血液検査で腎機能の数値が下がれば、もう腎不全の治療はしなくても良いのでしょうか?
因みにリパーゼの数値は400台になっております。
長々とすみません。
高齢ですが、まだ諦めたくありません。
サードオピニオンで大学病院に紹介状を書いて頂こうかと思っております。
宜しくお願い致します。

日時2020-05-12 12:16:29

専門の獣医師からの回答

愛犬が腎機能低下と膵炎を患っているとの事、ご心配の事かと思います。ご質問は現在の腎不全の有無と治療の必要性についてという事ですが、膵炎の発症時には腎機能を示す数値は正常範囲であったという事かと思います。腎機能はBUN値およびCre値を指標にする事が一般的かと思います。これらの数値は腎機能が健常時の25%以下に低下した時に正常値より高くなるとされています。例えば腎機能が低下しているものの25%をわずかに超える能力がある犬では、普段は数値が正常でも脱水などの体調の変化で容易に数値が正常値を超えて上昇するという事があると考えられます。腎不全の治療が必要かという点に関してですが、特に皮下点滴に関しては脱水がない場合には不要という意見もあります。少なくともBUN値やCre値が正常な犬で必要となる事はあまり考えづらいと思われますが、これには総合的な判断が必要でしょう。愛犬の調子が快方に向かう事をお祈りしております。

日時2020-05-13 23:38:02

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: