相談・獣医師回答・コメント
ましろ(質問主)
犬
3歳 オス プードル(トイプードル)
体重:3.5kg
飼育歴:2年7ヶ月
居住地:東京都墨田区
飼育環境:屋外
1週間ほど前に、散歩していたら小さい女の子が近寄ってきたので、噛まれたら嫌だと思い、思わずハーネスをつけた、私の飼ってるトイプードル を引っ張りました。
そしたら、それまで元気で走っていたのに、きゅーって鳴いて、歩けなくなってしまいました。
様子見で3日お家で見ていましたが、抱っこしておろすときや、急に立ち上がるとき、座るとき、寝起き立ち上がるとき痛いのかきゅーって鳴きます。
でも身体を触っても鳴かないので、分からず病院に行くと、急に走ったり元気になって、お医者さんも、歩けなくて立ち上がれないんじゃなかったの?と聞いてきたほどです。ちなみにお医者さんがみても分からずとりあえず痛み止めをもらい今日が3日目です。
痛み止め飲んでると元気になり散歩ができますが、きれてくるとお家では歩けますが、外には出れません(元々お散歩好きなので、出たいそぶりはします)
何が原因か分からないので本当心配です。
違う病院に行った方がいいのでしょうか?
2020-04-30 12:50:40
専門の獣医師からの回答
症状発現時の状況とその後の症状、投薬に対する反応と投薬後の症状の再発を考えると、体幹部の痛みがあるのは確かだと推測します。トイプードルという犬種も考慮すると、頚椎から腰椎での脊椎疾患による痛みを疑います。痛みが主な症状で麻痺がみられないのであれば、しばらくの安静が必要になると思います。確定診断は、神経に対する圧迫などを検出する必要がありますので、脊髄造影やMRIなどの麻酔下での精査が必要になります。かかりつけ医もそのあたりは、診断リストにあげていると思いますので、再度相談されても良いかと思います。
2020-05-01 08:28:05
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。