イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ニャン子三兄弟(質問主)


猫アイコン 猫 10歳 オス 雑種

体重:6.0kg

飼育歴:0年-2ヶ月

居住地:広島県広島市中区

飼育環境:屋外

2020年2月
体重6.8キロ
ふさぎ込む事が多くなった

2020年3月あたま
食欲不振と1日中暗がりで丸くなっているので、
ペースト状おやつなら食べてくれるので様子をみる
体重6.4キロ

2020年3月17日
改善しないのでA動物病院へ
体重6.1キロ
血液検査、レントゲン、ウィルス検査。
NEU、MONO、GLU、AMYLが高値
BUN、ALTが低値
猫エイズ陽性
但し、食欲廃絶になるほど悪い数値ではないとの事。
胃腸薬のみ処方

2020年3月23日
食欲廃絶、動かない。ペースト状のおやつ1日2本〜4本/日のみ。お皿からは一切食べない。
体重5.9キロ

A動物病院にて膵炎と心筋症の血液検査、異常なし。
熱がある為抗生剤を処方。
安静時心拍数が210で多いので心臓病が得意な
B動物病院を紹介される。

2020年3月28日
食欲廃絶、動かない。顔つきも険しくなった。ペースト状のおやつ4〜8本/日のみ
B動物病院で、血液検査、レントゲン、心電図、エコー検査受ける
心臓の大きさ、動き共に異常なし。
WBC、顆粒球、ALKPが高値
BUNが低値
肝臓の数値が高いので肝臓の治療を薦められる。
肝臓と胃の位置が通常と違うと指摘。
食欲廃絶の直接の原因は不明。

2020年3月30日
A動物病院にて肝臓の数値を下げる為に点滴、抗生剤、整腸剤を処方。発熱あり。
肝臓の療法食を強制給餌で与えると全て吐く。
更に衰弱して歩くのもフラフラです。

口内炎もなく、排泄もあります。健康な時は3日に1回は嘔吐していましたが強制給餌の量が少なめなら嘔吐はしません。肥満気味でしたが、骨格自体が大きい長毛の雑種です。

検査に10万以上かけていますが、強制給餌の指導と抗生剤だけでは日に日に弱っていくだけでした。
今ならまだ間に合う気がするので
他の動物病院に行ってみようと思うのですが、
動物病院で何の検査を受けるべきでしょうか。

4月3日
別の動物病院で検査を受けたところ、
腹水が溜まっており、猫伝染性腹膜炎の可能性が高いと言われ、効果のある新薬が3か月100万円かかると言われました。完治するなら試したいのですが、効果の程はどれくらいでしょうか。

日時2020-04-02 01:17:15

専門の獣医師からの回答

猫伝染性腹膜炎の可能性が高いとのこと。1か月近い経過により、かなり体力の低下もみられるようですのでご心配のことと思います。
腹水があるとのことですので、腹水を採取することが出来れば、腹水の性状(蛋白濃度、比重、沈査の細胞)を調べたり、腹水中の猫伝染性腹膜炎ウイルスの抗原検査などが可能です。
これまでにも色々と検査を受けておられますので、追加検査として、可能であればCT検査が外部からは観察しにくい部分を診ることが出来るので何か情報が得られるかもしれません。通常は麻酔下での検査となりますが、体力が落ちていますので無麻酔CTの撮影ができると良いですね。
猫伝染性腹膜炎は残念ながら治療が難しい病気です。「効果のある新薬」とありますが、おそらく2019年に報告された薬剤(GS-441524 ・MUTIAN)のことかと思います。これまでの正式な報告の数は限られていますが、重症の猫には効果が期待できないようですが、症状の改善や延命効果が見られたとの報告があります。
しかしながら、日本国内では未承認の薬剤であり、費用もかかりますので、先ずは原因が猫伝染性腹膜炎ウイルス感染症によるものであることを確定されたうえで、十分に掛かりつけ医とご相談されることをお勧め致します。

日時2020-04-06 00:18:36

ニャン子三兄弟(質問主)


先週土曜日に腹水を取って検査に出していたのですが、本日、猫伝染性腹膜炎のウィルスは見つかりませんでしたと連絡がありました。残る可能性は何かしらの癌があるのでは?との事でしたが、リンパの腫れなどは無く、今まで血液検査で明らかにおかしい数値は見つかっていません。
下痢や血便も無く、肝臓の療法食を与えた時だけ嘔吐しました。
エコーで肝臓の画像がぼこぼこしていたので、肝臓の組織を取って検査しましょうと言われたのですが、この週末で一気に衰弱してしまい、痛みを伴う検査には抵抗があります。肝臓癌だった場合の完治率もわかりません。
癌の可能性があり、何癌かわからない場合抗がん剤の治療は難しいですか?
例えば血液検査は先週は受けていませんが時間が空いたので血液検査で何かわかるでしょうか。今のままだと獣医さんから治療が受けられず、衰弱していくばかりです。
何か打つ手はあるのでしょうか。。。

日時2020-04-07 21:34:39

専門の獣医師からの回答

血液検査で、血液中に異常な形態の細胞が認められないかの確認は受けておられることと思います。
残念ながら腫瘍の種類が不明なまま抗がん剤治療を実施することは困難です。
ご愛猫の体調(体力)に気を付けながら、検査や治療方針をかかりつけ医とよくご相談されることがベストと思われます。
どうぞお大事になさってください。

日時2020-04-07 22:53:06

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: