イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ぁりー(質問主)


猫アイコン 猫 3歳 オス 雑種

体重:4.0kg

飼育歴:2年7ヶ月

居住地:北海道札幌市豊平区

飼育環境:室内

はじめまして。
最近の愛猫の行動に悩み、こちらに相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

本題ですが、困っているのは、夜間、子供(1歳9ヶ月)の就寝中に馬乗りになって服などをかじることです。
以前から時々ありましたが、ここ1週間ほどは毎晩のことで、一緒に寝ている私(子供の母)が夜中何度も起きて、結局ケージに入れる、とゆうことの繰り返しです。
朝、子供が起きたあとの毛布や布団にも、匂いを嗅いでかじったりしています。大人にたいしてそうした行動はなく、子供の昼寝中にもかじりません。
緩和にと、フェリウェイスプレーも試しましたがまったく効果なし。
ひとつ思い当たるのは、私が子供と同じ布団で寝るようになったことです。

元々猫が本質的に子供嫌いなことは理解していますし、子供が生まれたあとに噛み癖がひどくなったこともあることから、嫉妬もあるのかとおもいますが、要因かもしれない子供を遠ざけることも困難なため、対応に苦慮しています。

愛猫は、ブリーダーさんからお迎えして2年半以上たち、留守番中や必要時はケージ利用、本人もケージにいることに慣れています。
以前は夜間就寝時もケージにいれていましたが、半年ほど前から部屋を限定してフリーにしています。
子供のいるベビーベッドで寝ていることもしばしばありました。

どのような対策を今後とるべきか、アドバイスをいただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

日時2019-11-22 08:17:00

専門の獣医師からの回答

お子さんが生まれる前から共に暮らしてきた猫には、新参者(赤ちゃん)は歓迎されません。猫にとって、どうしても今まで(赤ちゃんが生まれる前)のような愛情を受けることが出来ないからです。つまり、今起きていることは、「猫の当たり前の行動」の一つです。私の知っている事例の中には、「赤ちゃん」が生まれた後、猫にストレス性の「脱毛」(円形脱毛症)が起きたこともあります。対策としては、1)今まで以上に(気持ちの上で)猫に愛情を注ぐこと、2)今まで以上に猫と遊ぶこと(相手をしてやること)(その時、出来ればお子さんと一緒に!)、3)お母さんの目の届かない時には、ケージに入れること、(但し、ケージの中で「ニャー、ニャー」など鳴いた時には必ず「なーに!」など返事をすること)。出来る限りの愛情を注いでやれば、猫は必ず理解します。

日時2019-11-30 11:35:19

ぁりー(質問主)


ご回答ありがとうございます。
「当たり前の行動」なんですね…
子供にはかなり手がかかるので、たしかに愛情が分散されてしまうことは否めません。子供が寝たあとは遅くまで猫とふたりで過ごしたり、夜中一緒に寝たりしていますが、まだまだ愛情不足とゆうことなのでしょうね。時間をかけて頑張ります。

日時2019-12-01 10:50:47

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: