相談・獣医師回答・コメント
ぷにごろ(質問主)
猫 17歳 メス ロシアンブルー
体重:3.9kg
飼育歴:16年9ヶ月
居住地:神奈川県鎌倉市
飼育環境:屋外
腎臓を患い、血糖値も高くなり、ラプロスやアンチノール、アゾディルなどを服用しています。
先日、息が苦しそうでしたので、動物病院で診てもらったところ、胸水がたまっていることもわかり、今週の初めに抜いてもらいました。
抜いている最中に呼吸が止まるなど、一時、危ない状況でしたが、現在は、自宅で酸素吸入させて、小康を保っている状況です。
尿をするのも一苦労で、トイレに行ってさせると息が上がってしまうので、ペットシートでさせています。
便がかなりたまっているようで、トイレに行きたがるのですが、たまっていることも考慮に入れると、相当にいきむため、息が荒くなり、最悪のケースも考えられます。
ペットシートでさせたいと思うのですが、肛門に何か塗ったり、何か飲ませたり、楽に便が出る方法はございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2019-10-10 11:57:37
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。