イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ひろぽん(質問主)


猫アイコン 猫 4歳 オス 雑種

体重:3.8kg

飼育歴:3年10ヶ月

居住地:福岡県福岡市早良区

飼育環境:室内

以前相談をさせていただきました。4歳の雄ネコです。
2018/6 尿管ステント設置
2019/3 細菌感染のため、尿管ステント抜去
2日後に尿管から尿が漏れ、急遽SUBシステム設置
9/12 subシステム回りの細菌感染のため、subシステム抜去
8月始めごろからお腹に出来もののようなのができて、そこから液体が出ていました。それと同時に腎盂腎炎にもなっていることがわかりました。その時はその液体が何か分からず、その部分が壊死するのを防ぐため、手術で皮膚の一部を取り除きました。ですが、またお腹に膿が溜まり始めて、このままでは敗血症になってしまう恐れがあると言われました。その時に、安楽死かsubシステムを取り除き膀胱と腎臓を繋ぐ処置をするか、と言われました。安楽死はさせることが出来ず、手術を選びました。
ですが、術後、尿管からの
漏れがあり、一週間後に腎臓摘出になりました。
人工物を取り除き、膿を排除すればよくなるということで、萎縮した腎臓のみ残す手術に踏み切りました。結果クレアチニンの数値は8.5になりました。治ると思っていた、お腹からの膿は治らず、抗生物質も効かず、です。手術の時に、洗浄、繰り返し、ドレーンチューブで膿を排出させてましたが、いまだに出続けてます。ドレーンチューブの穴を開けたままにしてましたが、自然と塞がり始め、またお腹に膿が溜まり始めたので、穴を広げて洗浄してます。腎臓の数値は下がらないのは仕方ないにしても、この
膿をなんとかしてあげたいのですが、掛かり付けの獣医師さんは、洗浄するしか方法がないと言われました。血管に細菌入れば敗血症になるのではないのでしょうか?この先どのような治療をすればいいのかわかりません。洗浄をしていくしか方法はないですか?まだ4歳で、すでに6回もの手術に耐えてます。もう、手術はさせたくありません。宜しくお願いします。

日時2019-09-29 22:14:43

専門の獣医師からの回答

 排膿の元がどこなのか、それがわければそれを取り除くことが最良だと思われますが、それがわからず担当の獣医さんも苦慮しているのだと思います。今後も排膿の大元を探しつつ治療を継続するしかないのではと思われます。

日時2019-10-02 00:01:41

ひろぽん(質問主)


ありがとうございます。原因となってる腎臓摘出をし、3日前にお腹のなかの脂肪の一部分が壊死していたところを取って貰いましたが、いまだ止まりません。洗浄しか方法はないとのことなので、気長に治療をしていきます。

日時2019-10-03 17:15:46

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: