相談・獣医師回答・コメント
ちゃちゃ(質問主)
猫 2歳 オス 雑種
体重:5.1kg
飼育歴:1年10ヶ月
居住地:埼玉県ふじみ野市
飼育環境:室内
2歳の雄猫(雑種)です。3月の尿検査で「高PH・ストルバイト結晶」と診断され、療法食「ヒルズ・CDマルチケア」を処方され・与えた結果、便が下痢気味の軟便になりました。
8月の尿検査で「ストルバイト結晶もなくなりPHも正常」になったことから、9月から餌を「ビューティプロ 1歳から猫下部尿路の健康維持 低脂肪フィッシュ味」に変えましたが、依然下痢気味の軟便が続いています。食欲は旺盛で元気です。
「尿路結石を予防でき、普通の便になるフード」を教えてください。
2019-09-27 09:02:04
専門の獣医師からの回答
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。