相談・獣医師回答・コメント
ぷにごろ(質問主)
猫
17歳 メス ロシアンブルー
体重:3.9kg
飼育歴:16年6ヶ月
居住地:神奈川県鎌倉市
飼育環境:室内
腎臓を患い、インスリンを投与しています。
尿潜血、尿たんぱく、尿糖など、検査紙で尿から検査しています。
尿糖ですが、検査記号としては、GLUのグルコースでいいのでしょうか?
基準範囲としては、-・±・+は、それぞれ、何mg/dLに該当するのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
2019-07-21 13:20:57
専門の獣医師からの回答
検査試薬によって設定が異なる可能性があると思います。尿糖の検査名も統一されていませんが、状況的にGLUが尿糖と考えていいと思います。私の手元にある試薬では1+は100mg/dl程度、2+は250mg/dl程度になります。あまり細かい数値にこだわらず、尿糖が陰性か陽性かを把握しておけばいいのではないかと考えます。
2019-07-23 22:53:56
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。