イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ポメヨ(質問主)


犬アイコン 犬 15歳 メス ポメラニアン

体重:3.9kg

飼育歴:14年0ヶ月

居住地:東京都練馬区

飼育環境:室内

2015年ごろから腎機能低下(腎不全)のため一日に一回エースワーカーの投与と、手作り食による食事療法を行っています。
今年の4月12日頃から食事を3分の1ほど残すようになり、徐々に食欲不振になりました。
4月26日に血液検査を行ったところ以下の数値に異常がありました。
総蛋白4.8(通常5~7.2)、アルブミン2.0(通常2.6~4.0)、ALT11(通常17~78)、CRE1.45(通常0.40~1.40)、カリウム6(通常3.8~5.0)、糖化アルブミン4.8(通常8.8~14.5)、T4 0.60(通常1.30~2.90)、シスタチンc0.60(通常0.00~0.40)、CRP3.3(通常0.0~0.7)
血液検査から上記の結果を待つ間も食欲不振だったため、腎不全用の手作り食ではなくさつまいもかぼちゃレバー鶏胸肉などの食べるものを与えていましたが、
5月3日粘着便と嘔吐(ほぼ消化していない)があったため、血液検査の確認も合わせて通院しました。
CREとBUNは昨年は正常範囲内、シスタチンは数年前から徐々に上がってきています。
このときは皮下注射2種、消化器官の薬、抗生剤、ビオイムバスターを1週間分もらいました。
一旦レバーを与えるのをやめて、ヒルズの消化用ウェットを与えたところたくさん食べたため2日ほど与えていましたが食べなくなってしまったため、手作りのカボチャ、さつまいも、リンゴ、はちみつ、大根、おじや、鶏胸肉などを与えていましたが食欲不振は変わらず。

投薬終了後、5月14日に粘着便と嘔吐が再びあったため、翌日再度病院へ行きました。
検便では菌があり、尿検査は蛋白±、尿比重はやや低め、前回と同じ皮下注射の摂取と投薬を1週間行いました。
ヒルズの腎機能用ウェットを試しに一度与えましたが、翌日吐いてしまったため、手作り食とアニモンダの腎機能ウェットを与えていましたが食欲不振はかわらず、5月22〜23日はほとんど食べませんでした。
体重は4.2から3.9kgに減少、水は飲みますがたまにむせます。
散歩中以前は走っていましたが、ゆっくり歩くようになってしまいました。
またここ数日クシャミの回数が多く、透明の鼻水も少し出ています。

5月24日に再度血液検査を行ったところ、以下の数値が異常でした。
白血球364(60~170)、赤血球516(550~850)、PVC31.9(37~55)、BUN41.5(9.2~29.2)、CRE1.81(0.4~1.4)、CRP7(〜0.7)
4月の検査では白血球が高くなかったこと、貧血がなかったこと、CRPが2倍になっていること、BUNが異様に上がっていること、クシャミ鼻水があることが気になっています。
クシャミなどから炎症があるので、投薬で炎症が抑えられるか、食欲不振が改善されるか試してみることになりました。
ビオイムバスター、ステロイド、抗生剤、ネフガード、エースワーカー(継続)、嘔吐抑制剤、FCVリキッドを本日から試す予定です。

食欲不振が改善されなかった場合、すぐに点滴などをおこなったほうがいいでしょうか?
上記の数値でどの臓器で炎症が発生しているか調べるには、どんな検査が必要になりますか?
エコー検査である程度の予想はできるかもしれないと言われています。

日時2019-05-24 14:38:27

専門の獣医師からの回答

補液は脱水症状があれば行ったほうがいいかもしれません。腎臓関係としては尿蛋白量を確認するためにUPCの検査はしてもらったほうがいいかもしれません。早く良くなるといいですね。

日時2019-06-01 13:53:59

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: