イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ぷく(質問主)


猫アイコン 猫 17歳 オス 雑種

体重:6.5kg

飼育歴:16年8ヶ月

居住地:宮城県仙台市泉区

飼育環境:室内

誤って輪ゴムを飲み込んでしまったが、直ぐに吐き出した。その時、輪ゴムと一緒に胃液のようなものを吐く。その後、直ぐにギャーギャーと鳴き声をあげながら痙攣して倒れてしまった。びっくりした私は声をかけながら撫でるしかできなかった。撫で始めたら、倒れたままの体勢でおしっことウンチが出た。
オシッコは透明な水のような感じ、うんちもいつもの健康な感じのもの。
暫く抱いて撫でていたら元に戻り、食欲も戻った様子でチュールとシーバ1袋を食べた。吐くことはなかった。
吐くことは珍しくなく、猫草を食べた後や、水を飲みすぎた時などもゲーゲーして、終われば普通にしている。
高齢ということもあり、今後また痙攣が起きた時にはどう対処するべきかを教えていただきたい、
よろしくお願いします。

日時2019-05-14 22:00:46

専門の獣医師からの回答

発作の件、ご心配のことと想像いたします。さて、年齢を重ねた脳はMRIなどで検査すると明らかに萎縮が進み、これらの脳は発作や前庭障害(めまい)など、様々な臨床症状を示すものです。このため飼い主さんがご心配のように、今後も発作を起こす心配が存在します。実際、発作が起きた際に飼い主さんにできることはあまりないと思われます。もしも猫が高い場所で発作を起こした際には、そのまま落下してくる可能性もありますので、地面に下ろしてあげることくらいかと想像します。さするなど、外部から刺激を与えることはあまり有効でも必要でもありません。ただし、今後の発作の頻度と、発作の持続時間をご記録ください。また動画の撮影も有効です。頻度が多いあるいは発作時間が長い、または自傷など発作がひどい場合には治療も考慮します。
また、例えば脳腫瘍などの可能性も考慮する必要がありますので、今後の発作次第でMRI検査も考えると良いと思われます。これらは、よく主治医の先生とご相談ください。

日時2019-05-23 15:43:03

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: