相談・獣医師回答・コメント
ひな(質問主)
犬
1歳 メス プードル(トイプードル)
体重:1.9kg
飼育歴:0年7ヶ月
居住地:東京都葛飾区
飼育環境:室内
朝ご飯を少量しか食べず、黄色の泡立っている液を履いてました。500円玉二枚分くらいの大きさを3回ほどはいてます。いつもより吐いている量が多いのと、お腹が空いているのに食べないこと、それなのに胆汁かと思われるような液を吐いているので不安になって相談しました。
昨日までは普通にご飯を食べていました。
これは緊急性を要しますか?動き回っているので元気ではあるとおもいます。
2019-05-10 12:54:15
専門の獣医師からの回答
愛犬が嘔吐して食欲がないとのことご心配かと思います。
犬は空腹時に嘔吐する事は多く、逆流した腸液を吐くので胆汁が混じって黄色の吐物になります。
通常はその後スッキリして食欲もあるので吐いても食べて、食べたものは吐かないという事であれば動物病院を受診する必要は低いと思います。
ただ、その後食欲がなく、少量のオヤツなどで食欲を刺激しても食べない、あるいは嘔吐が続くのであれば動物病院を受診することをおすすめします。
2019-05-15 10:48:57
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。