イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ノア(質問主)


犬アイコン 犬 12歳 メス ラブラド-ル・レトリーバー

体重:23kg

飼育歴:11年6ヶ月

居住地:長崎県諫早市

飼育環境:室内

はじめまして。11歳のラブです。
3/27の早朝に脾臓にできた腫瘍が破裂し極度の貧血に。止血剤、ステロイド、抗生物質を投与し4/11にCT検査。脾臓に13cmの腫瘍確認。4/14摘出手術。
食欲が段々無くなり血便が続く。
4/12〜ほとんど食べず。
発病前28kg→手術時23.5kg
術後立って排尿。吐き気止も投与しているが、水は飲むけど食事は取らず。現在まだ面会もできず入院中ですが、なぜ食欲がないのかかかりつけの先生もわからない、と言われています。
このまま食べないのではないかと心配でたまりません。少し神経質なところがあり、発病後の内服薬をとても警戒していました。食べなくなった頃は一度口に入れた物を出して薬が入っていないか調べていました。最後はクッキーやカステラを少量しか食べなくなりました。ただでさえ体重が落ちているのに、このままでは生死に関わるのではと心配です。今のところ点滴に栄養分は入れていないそうです(なるべく口から、ということで)。
こういう症状は他の症例でも見られますか?
よろしくお願い致します。

日時2019-04-16 09:24:25

専門の獣医師からの回答

精神的な問題で入院が難しく、なるべく早く退院させた方が良いと思われるケースはあると思われます。
脾臓腫瘍の診断名がわからないので、何とも言えない部分もありますが、通常は脾臓を摘出すれば出血による貧血は止まります。もし、重度な貧血による臓器障害があるようでしたら、血液検査で異常がみつかると思いますし、転移があるようでしたら画像診断でみつかる確率が高いと思われます。かかりつけの先生が「なぜ食欲がないのかわからない」といわれているようでしたら、そのような異常がみつかっていないのかもしれません。水は飲むが食事はとらないような状態の原因として、心疾患や胃腸障害など脾臓腫瘍以外の原因が除外されており、精神的ストレスが疑われる場合、集中治療の必要性がなければ、短期の一時退院で様子をみることを試しても良いかもしれません。面会できる状況になりましたら、かかりつけの先生とよくご相談してみてください。

日時2019-04-19 02:32:14

ノア(質問主)


こんにちは。
こちらに返信できるとわからず、また相談コーナーに投稿してしまいました、申し訳ございません。
先日は相談に対しとても的確なアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。
返事をいただいた日に病理検査の結果が来て、まさかの血腫でした。
肉腫の覚悟をしていたので夢のようでした。
アドバイスと同じく、かかりつけの先生も一時退院を、と言われて連れて帰りました。庭でしばらく過ごしたら落ち着いたのか、ほんの少しですが食べ物を口にしてくれました。
それから徐々に種類も量も増えています。
開腹時に肝臓の色が悪かった、ということと、加齢による心臓負担もあるので、現在はまだ強肝剤を注射しています。心臓の薬は今後継続になります。日によって浮き沈みが激しくまだまだ心配ですが、とりあえず元の生活に戻れる可能性が高くなりましたので、油断をせず付き添いたいと思います。この度はありがとうございました。

日時2019-04-22 09:38:02

ご報告ありがとうございます。
肉腫ではなくてよかったですね。
退院後は、少しずつ食欲も出ているとのことで安心致しました。
日々大切にお過ごしください。

日時2019-04-23 00:03:54

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: