イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

キートン(質問主)


猫アイコン 猫 5歳 オス 雑種

体重:3.2kg

飼育歴:0年5ヶ月

居住地:東京都板橋区

飼育環境:室内

拾った時からずっと下痢が続いています。
最近は下痢止めを飲んでいても水下痢が出ることもあります。すぐにフードを飽きてしまうため、新しいものを購入したら凄く食いつきが良かったが嘔吐してしまい、食べては吐くを繰り返し体重約0.8キロ減。
嘔吐と下痢に悩んでいます。

医師からはプレドニンを使用することで改善すると言われ、10㎎から内服を開始しましたが、確定診断はしていません。
好き嫌いが激しかったですが、なぜか食べなかったアレルゲンフリーのカリカリも自主的に食べるようになりました。(今までは無理にのどに入れてました)まぐろなど生魚は吐きませんが、ドライフードはものによって嘔吐するので、胃の病気というより、アレルギーなのかと思います。
感染症の検査を先日行いましたが、問題ありませんでした。

ご相談したいことは、嘔吐もしているため、胃カメラと大腸カメラを実施したほうがよいのではないのかということです。
確定診断をしても、使う薬は一緒なら不要な苦痛を与えるのは可愛そうとも思うのですが、年を重ねてからやるよりも、いまのうちにしたほうがいいのでしょうか。金額もかかるので躊躇してしまうのですが、短命と言われる野良猫を拾ってきた以上、長生きをさせたいと思います。

日時2019-03-26 17:54:00

専門の獣医師からの回答

 感染症検査で陰性とのことですが、猫伝染性腹膜炎(FIP)の抗体価検査はしましたでしょうか? FIPの初期症状としては発熱、食欲不振、嘔吐、下痢、体重減少などがみられます。
 プレドニンの投与で好転しているようなので、FIPの初期または免疫が関与している腸炎などが考えられます。
 内視鏡検査は人間のように容易に検査できませんので、一般的なレントゲン検査、バリウム検査、CT検査して不明な場合、内視鏡検査または開腹手術による腸管の組織検査の順番ではないかと思います。
 プレドニンが効果的なようなので、症状を観察しながらプレドニンの投与する投与量、間隔をあけるなど、主治医と相談しながら治療された方が良いように思います。

日時2019-04-03 15:14:17

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: