イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ニコ(質問主)


猫アイコン 猫 1歳 オス 雑種

体重:3.3kg

飼育歴:0年3ヶ月

居住地:長崎県諫早市

飼育環境:室内

2018.12に野良だった子を保護して迎え入れました。

ワクチン接種済、エイズ・白血病は陰性です。
原因不明の嘔吐が続き、迎え入れて以来、ほぼ週1で病院のお世話になっていいて、エコーや血液検査等色々行いましたが原因不明です。
猫は吐く動物だと言われても毎日吐く姿を見ていると可哀想ですし、嘔吐物の処理も大変です。

セカンドオピニオンを考えています。
今のかかりつけ病院にはとてもお世話になっていますし、病院を変えようとは思いませんが、原因不明が続き、検査のたびに高い費用もかかりますし、別の病院で別の先生の見解も聞いてみたいと思いました。
ただ、別の病院は近場の病院ですので、今の病院がそれを知ると…と考えると動けずにいます。

セカンドオピニオンを受けるには、今の病院にはきちんと説明をして資料をお借りして、別の病院を受診した方が良いとの意見もあり…
不信がないと言えば嘘になります。ですが、これまで診て貰ったことにはとても感謝していますし、元気になったら戻ってきたいです。

わがままでしょうか?

日時2019-03-13 14:54:26

専門の獣医師からの回答

全くわがままではありません。猫は吐く動物だとは、私は思っていません。吐くには、それなりの理由がありますし、その都度しっかり考えることが大切なことです。
かかりつけ医では、血液検査などの結果は毎回頂けないのですか? 現在では多くの病院で特に血液検査結果は、検査費用の対価として飼い主さまに渡すのが一般的です。あらために、セカンドオピニオンを考えているから、過去のデータをまとめて欲しいとは言いづらいものです。当院でのセカンドオピニオンで来院する方は、可能な限り過去のデータをお持ちになる方もいれば、何ももらっていないという方もいらっしゃいます。
 まだ若い猫であれば、異物の誤飲をはじめ、膵炎、胃十二指腸炎、胆道疾患など、しっかり検査する必要がありますし、治療に反応がない場合は、超音波検査やバリウム造影検査や、麻酔が必要ですが内視鏡検査なども必要になります。
 早めに、ちゃんと検査することをお勧めします。

日時2019-03-18 11:30:11

ニコ(質問主)


ご回答ありがとうございます。
返信が大変遅くなり申し訳ありません。

セカンドオピニオンも受けましたが、はっきりとした原因というのはわからないとの事でしたが、軽度の下肢麻痺があることから、腸の動きが悪いのではないか?との事で、プロナミドを処方してもらうと嘔吐が止まりました。(※血液検査の結果等はかかりつけ医から毎回きちんと頂いており、そちらも見て貰いました。)

ただ、一時的処置にしかすぎず、こちらでも原因不明との事で、かかりつけと同じ検査をする事しかできないし、同じ提案しかできないとの事でした…

現在は回数は減ったものの嘔吐は続いています。が、食欲もあり、体重も増えているのでそこまで心配する必要はないのでは?という事と、やはりフードを変えながら様子を見るしかないのでは?との事でした。
かかりつけでは、療法食も購入しましたが、結局変わりませんでした。

誤飲の可能性も考え、エコー等の検査もしましたが、誤飲は認められませんでした。
血液検査の結果からも異常は認められていませんでした。

また最初のかかりつけ医へ戻り、経過観察をしながら、その都度相談に乗って貰っている状況です。
アレルギー検査も視野に入れています。
長い目で、この子を見守っていこうと思います。

ありがとうございました。

日時2019-06-11 10:44:33

専門の獣医師からの回答

食事アレルギーの除外は必要ですね。アレルギーの検査をするか(しっかり検査センターを吟味する必要が有ります)、アレルギー除去食を与えてみるか、かかりつけ医と相談してみると良いと思います。様子が少し良くなっているというような理解をしていますがよろしいでしょうか。頑固な嘔吐の場合は、内視鏡検査は必須ですが、行っていなければ考慮する必要が有ります(エコー検査は100%ではありません)。費用もかかってしまいますが、セカンドオピニオンが不十分なら、大学病院も念頭にさらに検討する余地はあります。

日時2019-06-11 10:57:54

ニコ(質問主)


ご返答ありがとうございます。
アレルギー除去食も試しましたが、それも嘔吐してしまい、逆に嘔吐の回数が増えたために食べさせるのを止めました。

様子が良くなっているのかはわかりませんが、現在は落ち着いています。
嘔吐が続くときは数日続きますし、プロナミドでいったん落ち着くと数週間嘔吐なしで生活出来ています。
最近では5/27、5/30、5/31、6/4に嘔吐がありましたが、その後はありません。嘔吐物に異物等はなく、異臭等もありませんでした。
5/31に受診・プロナミドを半錠飲ませています。
嘔吐は朝方、最後の食事から4~5時間後、ペースト状になったフードの嘔吐でした。
食欲は変わらず旺盛、排便の回数も日に1~2回で異常なものはナシ、体重も減っていないので悪くはなっていないと思います。

内視鏡検査は行っていません。
かかりつけ医に相談してみます。

日時2019-06-11 13:49:22

ニコ(質問主)


除去食は、病院で処方されたもので、食物アレルギー疾患治療用の加水分解サーモンをメインとしたものでした。
食べ始めて2日目には嘔吐、1週間経っても嘔吐が治まる気配がなく、嘔吐の回数も増えたため、これ以上は猫の体に負担だと思い、病院と相談して中止しました。
元の餌に戻すと、嘔吐は自然と減りました。

日時2019-06-11 13:56:31

食事アレルギーの際に、どのアレルギー除去食が適しているかという血液検査があります。サーモンベースの食事にすると嘔吐が増えて、やめると嘔吐回数が減るいうのは、サーモンが体に合わないという予想もでき、そうであれば、より体に合う食事があるかもしれません。何かヒントがある事象かもしれませんね。

日時2019-06-11 17:53:53

ニコ(質問主)


ありがとうございます。

最後の嘔吐が6/15の朝だったのですが、あれから餌を変えたところ、現在嘔吐ナシの状態です♪
ただ、前回~前々回のも間が11日開いていたので、まだ完全に安心だとは言えませんが、これで落ち着いてくれればと思います。
また何かあれば改めて相談させて頂きたいと思います。

本当にありがとうございました。

日時2019-06-27 11:38:54

薬を飲まなくても吐かないのであれば、OKです。もし、まだモサプリドを与えているのであれば中止してみるものひとつかもしれません。これは、かかりつけ医の考えることですが。このまま落ち着くことを祈っています。

日時2019-06-27 15:25:20

ニコ(質問主)


返信頂いた日と、その1週間後、また吐きました。
嘔吐の感じがいつもと違い、27日は朝食後3時間ほどで嘔吐、3日は朝食後30分で嘔吐でした。
急いで食べた感じはありませんでしたが…
嘔吐後はケロッとしていて、嘔吐物にはフード以外のものはありませんでした。

今回のグレインフリーも危うい感じはしますが、状況的にいつもの嘔吐と違う感じでしたので、原因も別にあるのかな?と思い、フードについては継続中です。
嘔吐の感じがいつもと違ったのもあり、今回はプロナミドの服用はしていません。

状況として変化があったのが、6/19に野良子猫を保護して、一緒に生活している点です。
最初の1週間は別の部屋で生活していましたが、連日の蒸し暑さから、エアコンのない隔離部屋から、涼しいリビングへ移動したのが、6/25だったと思います。
あと、7/1に米袋を噛みちぎり、生米を食べてしまい、軟便状態です。(生米は未消化で排出されています)

子ねこはケージに入れていて、接触はないのですが、やはりストレスを感じているのかな?と思う点はあります。
しばらく雨が続き、窓を閉めていたのも嫌だったようです。(開けてと催促していたので)
また、突然家の中を走り回ったり、大声で鳴いたり、外を見ながら震えるといった異常行動もあるので…

里親が見つかり、7日に引き渡し予定です。

引き渡し翌日の8日は体調が良くなっていたので去勢手術の予定を入れていたのですが、現状だと難しい気がしてきました…
術前検査として、血液検査とレントゲン検査を行い、結果次第で手術を決行するか判断されるそうです。

日時2019-07-05 14:42:36

ニコ(質問主)


昨日、手術が行われました。
が、今度は出血が止まらず入院の運びとなりました。
また、別で相談させて頂きます。

長い間相談にお答え頂きありがとうございました。とても感謝しております。
また、別の相談の方もよろしくお願いいたします。

日時2019-07-09 09:52:06

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 

この質問の回答は締め切りました。

これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: