相談・獣医師回答・コメント
犬子(質問主)
犬 8歳 メス 雑種
体重:14kg
飼育歴:7年5ヶ月
居住地:岡山県岡山市東区
飼育環境:室内
犬の糞のキメについて教えてください。
数ヶ月前、原因不明の下痢(病院の検便で菌はないけど白血球多数と言われた)になり、下痢止め薬と炎症止め薬で回復しました。
その回復途上で、うんちが粘土のように細かいキメになって行きました。
具合が良いときは、キメまでは観察しておらず固さや色ぐらいしか気にしていませんが、昨日ぐらいから、少し軟らかめだと感じています。
そこで、よく観察してみると、砂を固めたような、フードをふやかしたような、荒いキメでした。未消化のものが混入しているということは見られません。
原因は何であれ、お腹の具合がよくないときは、うんちのキメが荒くなるものでしょうか?
(具合が良ければ消化が進み、キメが細かくなるとは思いますが、未消化とは思えないので、与えているフードとの関係もあるかと思います。)
健康管理上で、うんちの変化は飼い主には観察しやすいので、いわゆる「良いうんち」の目安として、色や固さ、形の他に、キメも指標になり得るかを教えて頂ければとお願いします。
2019-02-26 16:51:13
専門の獣医師からの回答
便の状態を気になさっていることは、素晴らしいことです。便は消化管の機能や異常、体の状態を示す良い指標になります。便の色、形態、きめ細かさがポイントになります。便の性状は、消化管の機能と食餌の種類によっても大きく変わってきます。消化管は、食べ物を消化吸収する小腸と水分を吸収する大腸に分けることができます。小腸の機能が低下すると臭いの強い消化不良の下痢が見られます。大腸の機能が低下した場合は、寒天状の膜を含んだ軟便が見られます。食餌の種類で便の色ときめ細かさが大きく変わります。パンやご飯などの炭水化物を多く含んだ食べ物は便の色は、黄色を帯びた色になり肉など血液を含んだ食べ物では黒くなります。またレバーなど血液を多く含んだ食べ物ではペースト状で非常にきめ細かく黒い便になります。植物線維を多く含む食べ物を多く与えると、形状は比較的硬く性状は荒くなります。また、膵臓機能が低下すると下痢が続き、胆石による閉塞性黄疸になりますと白っぽい便が見られます。ポイントは、前日に与えた食餌の内容を思い出しながら便を観察することです。
2019-03-06 15:14:36
犬子(質問主)
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
とても興味深く、よく理解できるご説明をして頂き、感謝申し上げます。
これからも気をつけて愛犬が健康で長生きできるように心がけます。
2019-03-07 00:35:52
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。