イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

もろ(質問主)


猫アイコン 猫 1歳 オス 雑種

体重:4.4kg

飼育歴:0年6ヶ月

居住地:神奈川県相模原市緑区

飼育環境:室内

生後1ヶ月の頃に左斜頚でまっすぐ歩けず、親とはぐれたところを里親さんに保護されてウチに来ました。その後耳が聞こえないことがわかり、人を見失うと大きい声で鳴き叫びます。耳が聞こえないことに関しての受診はしていませんが、予防注射の時にお伝えした所、耳が聞こえないことを確認されただけでとくに原因は探ってもらえてないです。
斜頚は今ではすっかり治り、ジャンプなどの上下運動も高すぎない所だと可能です。ただ、通常の猫とは違うのが、起きている時はずっとウロウロしたり鳴いたりしています。オモチャで遊んだりはします。疲れたら寝るという状態です。
最初は脳の障害を疑いましたが、斜頚も治ってきたし通常に歩けてはいるので違うかと判断しました。耳が聞こえないことでも斜頚になることがあると聞いていたんですが、今は斜頚がないので先天的なものなのか、後天的なもので外耳炎みたいなものなのか、後天的なものであっても斜頚が治ったのなら原因物は自然治癒したのか?などと、何が原因なのか判断がつきません。
これを踏まえて本題なのですが、
まず先に去勢手術をと思い受診しました。しかし、もし耳が聞こえないのが脳の障害だとするなら去勢手術の際の全身麻酔がかなりのリスクを伴い、麻酔から覚醒しない場合も最悪はあり得るためMRIの検査を先に、と獣医さんより勧められました。ただMRIも全身麻酔を使うからと説明されましたので、同じじゃないか?10万と高額だし、と思い何の検査を先にするべきか迷っています。
耳が聞こえない原因を先に探るとしても、外耳炎等ならばビデオスコープなどで治療してもらっても全身麻酔ですので同じです。
それであればリスクは伴いますが、全身麻酔とビデオスコープを同時にできる獣医を探すか?と色々迷っています。
何を優先的に治療を開始していったらいいのかよくわかりません。
(ちなみに、最近ペット保険に加入したので補償が開始される時期まで約1ヶ月間あります。)

長々とすみません。
よろしくお願いいたします。

日時2019-02-21 21:35:44

専門の獣医師からの回答

さぞご心配のことと思います。
さて、どの処置も短時間の麻酔が必要な旨同じと考えます。
今回の症状の場合、通常小脳および前庭の障害を疑います。しかし、明らかに猫が異常な状態であっても、猫の脳の場合何も異常を見つけられないこともよく経験します。
去勢手術は必要でしょうか?もし必須でなければ、待つこともできると考えます。一方もし急務であれば、おっしゃるどの検査よりも、去勢手術の麻酔が短時間で済むと考えます。
一方、上記の猫特有の理由から、現在の状態ではすごく検査をお勧めすることもできません。内耳と脳の両方の検査の場合、検査時間と費用の問題も非常にかさむことになります。
優先順位と費用の問題からも決定なさると良いかと考えます。

日時2019-02-26 23:08:06

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: