相談・獣医師回答・コメント
うどん(質問主)
犬
オス 雑種
体重:不明
飼育歴:0年1ヶ月
居住地:長野県上伊那郡宮田村
飼育環境:室内
以前に脱腸で相談させて頂いたものです。
便意が治りません。寄生虫や内臓(開腹確認)は問題無いようです。便意改善方法はどうしたら良いでしょうか?
2019-02-13 06:20:00
専門の獣医師からの回答
便は下痢なんでしょうか?
他に異常がなく下痢ということであれば、フードを変更してみてはいかがでしょうか。
下痢をしやすい犬用のフード(処方食)がありますので下痢の状況に応じて、主治医と相談してみて下さい。また、逆に便が硬くてなかなかでないようであれば、水分を多く与える、線維の少ないフードに変更するなどの方法もあります。
実際に診察をしていませんので、主治医の先生とよく相談して下さい。
2019-02-15 12:40:54
「育犬ノイローゼ」に陥った飼い主が藁をもつかむ思いで全国からやってくる「駆け込み寺」を舞台にした実録ルポ
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。