イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

もふこ(質問主)


猫アイコン 猫 2歳 メス アメリカンショートヘア

体重:3.4kg

飼育歴:2年6ヶ月

居住地:東京都昭島市

飼育環境:室内

はじめまして。
11ヶ月前にMRI検査を受けましたが何も見つからず、ついに失明してしまいました。どうかご教授願います。

現在、2歳9ヶ月のアメリカンショートヘア雌 3.3kg 避妊手術済、ワクチン5種摂取(2016年6月が最後)、室内飼いです。

2017年12月下旬に突然、眼振が起こり首が傾斜、すぐに病院へ連れていきましたが、血液検査、レントゲンは異常無し。
「突発性前庭障害の可能性があるが、MRI検査しないと詳しいことはわからない。」とのことで、ステロイドで様子を見ることになりました。
2週間ほどかけて、徐々に寝たきりの状態から眼振も治まり、フラフラ歩けるように回復しましたが、18日後にまた眼振が再発。

2018年1月下旬に大学病院で神経検査、MRI検査を受けましたが、原因はわからないとのこと。
また、「脳脊髄液はうまく取れなかったので検査できませんでした」と言われました。

「しばらくステロイドで様子をみましょう」とのことでしたが、
全身麻酔から目覚めて、後ろ足を引きずるようになりました。。

その後は回復がみられず、ステロイドを中止、ビタミン剤のみで様子見になり、
数日かけて徐々に回復し、引きずってた後ろ足も全盛期ほどではありませんが、1mほどはジャンプして登れるまで回復しました。

しかし、2月下旬にまた首が傾きだし、嘔吐。
ご飯、水も飲まず、1日寝ている状態になり、2日後ぐらいから1、2週間かけて徐々に回復しました。
この頃からたまに口が半開きになっていることが多くなった気がします。

9月中旬に2月の頃と同じような症状が再発。
治ってきたかなと思った矢先、今度は突然目がみえなくなった様子で不安そうな鳴き声を出しながら、右往左往し始めました。
しばらくして、口を開け舌を出してハァハァしながら泣き続けるので、病院へ連れいきました。

(9月頭に引っ越したため、かかりつけの病院ではなく初めてのところです。)

病院へ着き、キャリーから出されると、かなり心拍が早く口呼吸で発作のようになり、酸素吸入しても落ち着かないため、ICU管理室に2日間入院しました。
体温が36度と少し低いようでしたが、血液検査、レントゲンなどは異常なく「おそらく脳の神経系の病気ではないか。」とのことでMRI検査を進められました。

2日目の面会時は目が見えている様子で、呼吸も落ち着き食事も普通にできているとのことで、3日目に家に連れて帰りましたが、壁伝いに恐る恐る歩いており目が見えていないようです。

またMRI検査するリスクや、目が見えなくなった状態で無理やり連れ出した結果、ストレスで悪化させてしまうのではないか、また何もわからないのではないか、病気が特定できたとして治療法はないのでは。。と考えると、どうすべきなのかわかりません。

突発性前庭障害も目が見えなくなるものなのでしょうか?
どこか、脳神経が専門の病院に連れていくべきでしょうか?
回復の見込みはあるのでしょうか?

長文で大変恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。

日時2018-11-07 15:47:47

専門の獣医師からの回答

さぞご心配のことと思います。
さて、猫ちゃんは過去一年間の間に、同様の前庭症状を4回繰り返しているようです。大学病院で検査を受けておられますが、やはり神経科医の診断を受けることをお勧めします。
MRI検査は必須です。数ヶ月前の画像との比較は可能と考えます。関東地方では数カ所の大学病院と、MRIの画像診断センターがありますが、最終的に神経病に詳しい獣医師の診断が必要と考えます。
猫の神経疾患は、型どおりにいかない場合を多く経験します。検査の危険性に比較して、今後の不安が大きいケースと想像いたしますので、粘り強い観察と検査が必要と考えます。

日時2018-11-09 23:49:02

もふこ(質問主)


ご回答頂きありがとうございます!!
容態が少し落ち着いてきたようなので、神経科がある病院を探してみたいと思います。
ご教示いただき本当にありがとうございました。

日時2018-11-10 20:45:06

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: