相談・獣医師回答・コメント
まみ(質問主)
犬 7歳 オス ミニチュアダックスフンド
体重:4.8kg
飼育歴:6年8ヶ月
居住地:兵庫県伊丹市
飼育環境:室内
初めまして。ぜひアドバイスをよろしくお願い致します。
もうすぐ7歳になるMダックスを飼っていますが、2018/9/19 19時過ぎに突然初めててんかんと思われる症状になりました。
普段通りに過ごしていたら何の前触れもなく(初めて起きた時は直前まで寝ていました)急に顎をガクガクさせて何かを食べているように口をクチャクチャ言わせながら大量の唾液を垂らし、口を大きく開けたまま顔面痙攣をしバタッと倒れて全身痙攣(特に手足をよく動かす)しだしました。時間にして1分弱です。
症状をインターネットで調べた際、下記のものが全てあてはまっていました。
・落ち着きがない。
・口をクチャクチャさせる(チューインガム発作)。
・よだれが出る。
・手足や顔面等の一部に痙攣を起こす。
・全身痙攣を起こす。
・手足を無意識にバタバタさせる(遊泳運動)。
終わるとすぐ立ち上がり少し頭が朦朧としているのか、尻尾を下げたままフラフラ走り回りますがまたその後普段通りケロッと元に戻ります。その頃には尻尾も上がっています。
どちらかというと普段から元気に暴れまわったり興奮しやすい性格ですが、この症状のあとは特に興奮状態が続きやすく、約2時間ぐらいは吠え続けたり落ち着きがなくウロウロしたりしています。ひとしきり終わると大人しくなりまた眠ったりします。
これと全く同じ状態が同日夜中1時過ぎにまた起こりました。2回目の発作です。1回目から6時間経過後です。
翌日かかりつけの動物病院に連れていき、触診と血液検査をしていただきました。結果は特に問題はありませんでした。
愛犬の痙攣時の動画を撮っていたので先生に見せて確認していただいたら、確かにてんかんの動きですねとは言われました。
先生とのお話で、「もしまた1ヶ月以内に同じ発作が出たら少し間隔が狭いかもしれないのでてんかん以外の病気も考えた方がいいかもしれないです」と言われました。
「ちなみに1回起こると2回目も起こりやすくなるので、これは2回でワンセットと思っててもらって大丈夫です」とも言われました。
他の病気なのかてんかんなのかを判断するためにはまずMRI検査をしてくださいとのことでした。
その日から本当にまた平穏な日々だったのですが、10/11の22時半頃にまた急に同様の発作が起きました。3回目です。状態は以前と全く同じで時間も1分弱です。
前回の9/19から1ヶ月以内にまたなってしまったのでショックを隠しきれません。
でも今回は2回ワンセットではなく、1回しか起こりませんでした。
ちなみに発作中に尿や便を漏らすということはありません。健康な状態の時に普通にします。いつも通り食欲もあります。発作時以外は本当に何も変わらず元気にしています。
やはりすぐにMRI検査など精密に徹底して調べるべきか、まだもう少しこのまま様子を見るべきか(もう一度発作が起きたらMRIを決めるなど)とても悩んでいます。MRIは全身麻酔になると聞いたのでそれも不安の種です。
このような経験が本当に初めてで正直最善策がわからず困っております。
何故今まで元気だった愛犬が突如このような状態になってしまったのか、普段から何に気をつけていればよかったのか…愛犬の苦しむ姿を見る度に後悔をして涙がとまらないです。何がいけなかったのか…とにかく助けてあげたいです。
迷宮入りすればするほど飼い主側の精神面も辛くなるので、どうか助言をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
2018-10-12 15:59:53
専門の獣医師からの回答
7歳という微妙な年齢ですが、初発のてんかん発作(特発性てんかん)の可能性が十分ある症状と思われます。今までなんの異常もなかったのに突然発症する点が、飼い主さんが困惑する点かと思います。てんかん発作時以外の時点での詳細な神経学的検査が必要です。神経学に詳しい獣医師、あるいはMRI施設の獣医師による診察が必要と考えます。通常「特発性てんかん」の犬は、初発の発作が1ー5歳の間に見られることが多いものです。しかし7歳でも十分この可能性があり、重要なのは神経学的検査とMRIにおいて頭蓋内に異常が見られないことです。すでにこの1ヶ月で3回の発作が見られていることから、MRI検査を実施し、診断を確定させ、さらに「特発性てんかん」の疑いが強いのであれば、年に数回程度の発作に抑えられるくらいの抗てんかん薬の投与が必要と考えます。主治医の先生とよくご相談ください。
2018-10-18 21:44:43
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。