相談・獣医師回答・コメント
にゃん吉(質問主)
猫
1歳 メス 雑種
体重:3.4kg
飼育歴:0年8ヶ月
居住地:栃木県宇都宮市
飼育環境:屋外
キャットフードについて教えてください。
知人から「猫15歳以上」と明記されたキャットフード(ウェット、ドライ)をたくさん頂きました。
腎臓病に配慮したものや、ビタミンEやビタミンB群を強化したものです。
推定1歳2か月の猫に、これらのフードを与えても問題ないでしょうか(ビタミンの過剰摂取による弊害はないでしょうか)。
ちなみに、持病はありません(全盲の原因は不明)。どうぞよろしくお願いいたします。
2018-10-02 20:47:14
専門の獣医師からの回答
基本的には、年齢に合ったフードが望まれます。
高齢用の物はタンパク質の量を押さえたものが殆んどですので、やや不足になる恐れがあります。
ビタミンE、ビタミンB群の問題については実際には問題になるほどのことではないと考えられます。
実際的な問題として、年齢に会った食餌に1~2割程度混ぜて与えるのであれば問題は生じないと考えられます。
この症例の場合、一番問題なのは、屋外飼育ということです。
交通事故、感染症、御近所への迷惑、病気の早期発見の遅れなど、問題山積です。
屋内飼育を厳守して下さい。
2018-10-12 10:41:03
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。