相談・獣医師回答・コメント
EYE(質問主)
猫
10歳 メス ペルシャ
体重:3.0kg
飼育歴:10年3ヶ月
居住地:福島県郡山市
飼育環境:室内
歯石がたまっています。歯みがきはしていません。10歳で、血液検査で異常なしです。
全身麻酔で歯石とりした方が良いですか?
これから歯みがき頑張れば必要なしでしようか?
麻酔のリスクが怖いです。
かかりつけの先生は、血液検査異常なしなら麻酔可とおっしゃっています。
2018-10-02 11:48:46
専門の獣医師からの回答
歯垢・歯石が付着している場合は、通常、歯肉に炎症を認める歯肉炎や支えている骨が溶けている歯周炎にかかっていることがほとんどです。また、猫でよくみられる歯が溶ける歯の吸収病巣という病気もすべての猫の半数以上に認められます。これらの疾患があると不快感や痛みなどがありますので麻酔での治療が問題ないと判断されたら、ぜひとも治療を行って炎症をなくしてあげてください。そして、その後、歯磨きを中心としたケアを行ってあげてください。その結果、毎日快適に過ごせるようになります。
2018-10-10 22:42:47
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。