相談・獣医師回答・コメント
TAMA(質問主)
犬
オス アラスカン・マラミュート
体重:29kg
飼育歴:0年2ヶ月
居住地:栃木県宇都宮市
飼育環境:室内
近所の獣医さんが休診日で不安なため
このような質問失礼します。
犬が散歩中に落ち葉をよく食べてしまいます。
今日、また落ち葉を口に入れたのですが
口から出すのが間に合わず
どうやら虫こぶという虫の卵かついた物を食べてしまったようでした。
お腹の中で虫が悪さをしないか心配です。
また、葉っぱや土を食べていると寄生虫などが心配なのですが、検査でわかるものでしょうか。
2018-07-05 10:18:42
専門の獣医師からの回答
何の卵を食べたか判らないので正確な事は言えませんが、虫の卵なら一般的に消化管で消化されてしまいます。
消化管寄生虫であれば糞便検査をすれば寄生の有無はほぼ判りますので、心配ならば病院で検査することをお勧めします。
病院で採便も可能ですが、便が取れない場合もあります。可能であれば時間のたっていない(数時間以内)便を病院に持参することをお勧めします。
ちなみにフィラリア予防をされているのなら、線虫などの一部の消化管寄生虫は駆除されます。
2018-07-10 10:33:03
この質問の回答は締め切りました。
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。