イヌ・ネコの健康医療相談

愛犬の肝臓の数値が高く、嘔吐が続いていて不安です

飼い主からの相談に専門の獣医師が回答します

(質問主)


犬アイコン 犬 7歳 オス ポメラニアン

体重:3.5kg

飼育歴:7年2ヶ月

居住地:兵庫県尼崎市

飼育環境:室内

実家の愛犬なのですが、3日ほど吐く日が続いたため病院に行ったところ、肝臓の数値が1000を超えていたようで( なんの数値かまでは分かりません... )危ない状態、今夜が山かもしれない。とまで言われたそうです。

原因も不明ですが恐らく散歩中になんらかの毒物を口にしてしまったのではないかと。

病院内で一度けいれんを起こしたそうで点滴を打ち、1日かけて身体に回る?お薬を投薬していただき、毎日点滴を打つために通院することを条件に帰宅しました。

嘔吐以外では元気そうで、食欲もあり、黄疸などもみられません。

次の日また受診したところ、数値が230まで下がっており、「命に関わるほどではない」と。

昨日まではなんだったの?と不安です。

また食事なども普通のドライフードを与えていたのですが、そのままで大丈夫と言われました。
肝臓がやられているなら普通は病院からフードなどでるものではないのでしょうか?

心配で症状など調べたところ、同じような症状でも数値が下がって安心していた矢先亡くなってしまったという事例をいくつか目にしてしまい、その病院を信頼していいの?と思ってしまいます。
無駄にネットだけの知識をつけてしまったのが良くなかったのでしょうが…

他の病院も受診してほしいと言っているのですが、数値も下がっているし、元気そうだから様子を見よう。と取り合ってくれません。実家は遠方のため行くこともできないので、この不安を少しでも解消したいと思い質問させていただきました。

このような症状で病院からフードが出ないことはありますか?また、ドライフードを与え続けて本当に良いですか?

セカンドオピニオンはペットの負担にもなりますし、やめておいた方が良いでしょうか?

やはり実際に診ていただくお医者様の方がいいというのもわかっています。無駄にネットを鵜呑みにしてしまっていることも反省しています…

けいれんも一度ですが起きていますし、もしかしたら食事療法などしても手遅れということなのでしょうか。

どうかご回答お待ちしております。

日時2017-06-16 16:18:40

専門の獣医師からの回答

嘔吐が続き肝臓の数値が跳ね上がっていたとのことですね。
肝臓の数値にもいろいろあるため何が上昇していたかによって診断が分かれます。
AST,ALTなどの数値の上昇でしたら、肝細胞障害が疑われます。
ALP,GGTなどの数値でしたら胆道系の疾患が疑われます。
肝細胞障害でしたら中毒などの可能性も疑われます。
痙攣があったとなればなおさら中毒が疑われます。
いずれにしても今現在の状況が肝心ですが、現在食欲、元気に問題がないのであれば命にかかわる可能性は低いと思います。
実際に診察をしていないので詳しいことは解りませんが、基本的な事を書かせていただきます。
嘔吐が続いている動物でしたら、フードを与えるのであれば消化に良い缶詰などの処方食を与えます。
その後、嘔吐がないのであれば徐々にドライの処方食、つづいていつものフードの順に戻していきます。
もちろん量も少量からはじめ、徐々に増やしていきます。
肝機能が低下しているとは思われないので(黄疸がないことから)、肝臓の処方食は必要ないと思います。
肝臓が原因で痙攣をおこしたとするなら、かなり肝臓の状態が末期的です。
元気、食欲があるとのことならこのような状態ではないと思われます。
血液検査で肝臓だけ数値が悪かったのか、どこまで検査しているのかわかりませんが、膵炎などでも嘔吐が続き、肝臓の数値が上がることもあります。膵炎の場合、リパーゼ、アミラーゼ、CRPなどの数値が上昇します。画像検査をされていないのであれば、一度超音波検査などを受けることをお勧めします。
いづれにせよ、今の病院にかかられるなら肝数値が正常になるまで定期チェックはしてもらった方が良いでしょう。説明、治療に不安があるのであれば他院を受診した方が良いかもしれません。
医療は信頼関係ですので、、、


日時2017-06-19 19:38:51

(質問主)


現在の数値が
AST 408
ALT 1000以上
ALP 3500以上
とのことでした。
始めての受診からまだこの状態のようなのですごくすごく怖いのですが、とりあえず元気で食欲もあるようなら少しは安心して良いのでしょうか。

十中八九中毒だろうとの診断でしたが、膵炎の検査…というのはしてないみたいなので詳しく聞いてみます。

本当にありがとうございます。

日時2017-06-20 05:05:01

肝臓の数値は全体的にかなりの高値ですね。
数値が下がらないのであれば、今後の検査として肝臓の画像検査は受けたほうが良いと思います。(腫瘍、胆嚢疾患などを除外するため)
また、腹囲膨満、飲水量の増加、脱毛などあるようなら副腎皮質ホルモンの測定も行った方が良いかもしれません。(副腎皮質機能亢進症の除外のため)
先生とよく相談して今後の治療方針を決めてください。

日時2017-06-20 09:44:28

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: