相談・獣医師回答・コメント
克己(質問主)
犬
1歳 メス プードル(トイプードル)
体重:2.0kg
飼育歴:0年1ヶ月
居住地:千葉県市川市
飼育環境:室内
昨日、避妊手術をしようとしたところ、血液検査に異常値が出ました。その後いろいろ調べた後、最終的に避妊手術をすることにしたのですが、開腹したら脾臓が周囲の臓器と何か所か癒着していました。
避妊手術は成功し、全身麻酔から目が覚めました。
今後、どんな病気が出る可能性があるのか、どんなこと(食事・検査・症状)に注意しなければならないのか、手術をすべきなのか、教えて下さい。
避妊手術をした医師からは、落ち着いたらエコー検査をして、その後は定期的に検査をしましょうとアドバイスをいただいています。
よろしくお願いします。
2017-06-05 09:56:28
専門の獣医師からの回答
避妊手術前の血液検査の異常値は何でどの程度だったか、その後の色々調べた検査は何かが興味があります。年齢が1歳で、1か月前からの飼育となると、その前の飼育歴はどのようなものだったのかなども知りたいところです。脾臓と周囲のどの臓器がどの程度癒着していて、その癒着はそのままにして閉腹したのか、それとも癒着部位の組織検査をしたのかなども知りたいところです。
以上のことは、手術をされた獣医師が把握していると思いますので、そちらに再度問い合わせるか、それらの情報を詳細に記載して再度相談するかを考えてください。
2017-06-07 17:43:58
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。