相談・獣医師回答・コメント
なつ(質問主)
犬
17歳 オス ポメラニアン
体重:7kg
飼育歴:16年3ヶ月
居住地:広島県広島市安佐南区
飼育環境:室内
3日程前、散歩中に草を食べており少しリードをひっぱりやめさせると、その時から逆くしゃみのような症状が治りません。
鼻がつまっているような感じです。
少しリードをひっぱったことにより、気管虚脱になってしまったのでしょうか?それとも草か何かのアレルギーで逆くしゃみをしているのでしょうか?逆くしゃみは数日間続くことはありますか?
症状は落ち着いていると出ませんが、
興奮したり食べ物を食べたりした時に出ます。
食欲はあり、便も出ていますが、症状が出ることによって
疲れているのか少し元気がありません。
御回答の程、宜しくお願い致します。
2017-04-02 17:07:54
専門の獣医師からの回答
判断に苦慮する症状と思います。おっしゃるとおり「逆くしゃみ」の可能性があると考えます。
ただ、咳も鑑別が必要と考えますので、まずは動画を撮影してみてください。診察すべき内容であることと、このページ上では動画の判断が難しいかもしれませんので、それを持ってかかりつけの獣医師の診察を受けることをお勧めします。
逆くしゃみであればほぼ治療は必要ありませんが、咳の場合は年齢も考慮すると、咳の原因を特定せねばならないと考えます。
ご検討ください。
2017-04-17 10:20:42
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。