相談・獣医師回答・コメント
MOKO(質問主)
犬
1歳 オス プードル(トイプードル)
体重:2.6kg
飼育歴:0年2ヶ月
居住地:神奈川県横浜市瀬谷区
飼育環境:室内
10日程前からエサをあまり食べないようになり、
その次の日にはエサに一切手をつけず、
嘔吐をするようになりました。
色は黄色や白っぽい色だったので、ただ
空腹で吐いているだけとあまり心配はしていませんでした。
しかし、次の日は下痢もするようになってしまったので
病院に連れて行って、吐き気止めと下痢止めの
注射を打って頂き、様子をみました。
しかし、まだ嘔吐と下痢が続いてしまい、
病院で血液検査をしてもらったところ、
BUNを中心に、多数の項目がかなりの異常値。
急性腎不全の心配があると言われてしまいました。
今では元気もなく、食事は全く食べなくなり、
常に寝ている生活なので心配です。
3回程、点滴をしてもらって、
また血液検査をしてもらいましたが、
下がった項目もあるものの、やはりBUNは
140以上という結果でした。
水はたまに飲んでくれてて、
おしっこもしてくれるのですが、
食事をしてくれず、だんだん痩せていってるので
とても心配で仕方ないです。
まだ5ヶ月でお家に迎えたのもまだ2ヶ月目くらいなので
あまりの急な展開にショックな気持ちでいっぱいです。
2017-02-24 20:40:16
専門の獣医師からの回答
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。