相談・獣医師回答・コメント
弓月(質問主)
犬
2歳 オス 雑種
体重:7.3kg
飼育歴:1年8ヶ月
居住地:新潟県阿賀野市
飼育環境:室内
1歳10か月の男の子です。
日の朝私が会社行くまでは普通だったのですが、
母親と犬と家にいるのですが、
母親からこんなメールが来ました。
「犬が元気なんだけど、ずーっとのどが悪いのか?ゴロゴロならして口のまわりをなめているよ、何かのどに詰まっているのかな?ちょっと心配。
寝ようとしてるみたいだけど寝れないみたい。
唾を飲んでばっかりいるよ何かへんなもの食べたのかな?
戻してしまえばいいのにずーっとぐえぐえしてる寝れないみたい。
医者は休みだし?どうしよう。」
と返事がきました。
母親は足が不自由で医者に連れて行くこともできません。
犬が見えなくなった好きに何かを口にいれたのかどうかすらわかりません。
どういう病でしょうか?
(写真は半年以上前の物です)
2017-02-20 14:27:40
専門の獣医師からの回答
口の周辺をなめていて、唾液を飲んでいるような行動を示しているとのことですが、
口の中、のど、食道に何か異物が詰まっているかも知れません。
詰まっている異物がは吐ききれないとそのようなしぐさを示すことがあります。
消化可能な異物や食物であれば、たまたま胃に移動してくれれば便としてでてくれますが、
そのようなしぐさが続いていればできる限り胃に移動していないと思われますので早く病院で診察を受けて適切な診断と治療を受けてください。
2017-02-23 10:35:01
「育犬ノイローゼ」に陥った飼い主が藁をもつかむ思いで全国からやってくる「駆け込み寺」を舞台にした実録ルポ
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。