相談・獣医師回答・コメント
ルカちん(質問主)
猫
7歳 メス 雑種
体重:4.0kg
飼育歴:7年0ヶ月
居住地:神奈川県川崎市
飼育環境:室内
今年5月に7歳になる雌猫(不妊手術済み)です
最近水を飲む量が多いような気がするのですが、
(通常猫はどれくらい水を飲むかわかりませんが)
おしっこは1日2回位糞は1日おきです。食欲は落ちていません、元気にしていますが。大丈夫でしょうか?
2017-01-21 18:50:22
専門の獣医師からの回答
動物の異常所見として多飲多尿という言葉があります。これはいっぱい水を飲むからいっぱいおしっこをするというよりは、いっぱいおしっこが出てしまうためのどが渇いていっぱい水を飲んでいる場合が多いです。つまりこの所見は腎臓の機能に異常がある場合にみられることが多いので、腎臓の機能異常を疑う所見となります。よって一度、動物病院で腎臓機能に異常がないか検査してもらうことをお勧めします。また実際にいっぱいおしっこが出てしまうためのどが渇いていっぱい水を飲んでいる場合、いっぱい水が飲めないと脱水症状を起こしてしまうため、水を飲む量を制限することは絶対しないでください。
2017-01-25 16:38:23
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。