相談・獣医師回答・コメント
Nanami(質問主)
犬
15歳 オス ミニチュアダックスフンド
体重:5kg
飼育歴:6年0ヶ月
居住地:福岡県福岡市西区
飼育環境:室内
1年前ほどから病院の方で腎臓が悪いと言われていたのですが,4日ほど前から食欲はあるけれど食べては吐いて水を飲んでも吐いてしまいます。
吠える元気も食欲もありしっぽも上がっています。
このような場合ご飯や水を与えない方がいいのでしょうか?またどのような病気でしょうか??
お忙しいと思いますが回答していただけるとありがたいです。
2020-12-02 21:57:14
専門の獣医師からの回答
内容を拝見いたしました。腎臓が悪いとの事ですが、内容からどの程度腎臓機能が低下しているか分かりませんが元気も食欲もあるとのことですから重篤ではないと思われます。食後に嘔吐するとの事ですが、消化器(胃や腸管)などの疾患の疑いもあります。腎機能とはあまり関係ないように思えます。ここで重要なことは、体調が悪くても良くても同じ食事を与えることは控えてください。症状に合わせた食事を与えるべきです。今回は食後の嘔吐でありますからお粥(人と同じ物)など胃に負担がかからない食事を与えてください。改善しないようでしたら病院に行かれることをお勧めします。
2020-12-09 09:31:06
「育犬ノイローゼ」に陥った飼い主が藁をもつかむ思いで全国からやってくる「駆け込み寺」を舞台にした実録ルポ
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。