相談・獣医師回答・コメント
かにみそ(質問主)
猫
7歳 メス 雑種
体重:3.5kg
飼育歴:2年11ヶ月
居住地:福島県福島市
飼育環境:室内
前日の夜から舌の先がずっと出ています。起きている時も寝ている時も舌先がずっと出ています。普段より口の周りを舐めたり微量ですが涎が出ています。
またいつもドライフードを与えているのですがほぼ食べないのでウェットフードにしたところ食べてくれました。おもちゃで遊んだりはするのですがいつもより元気が無いように見えます。
嫌がるのでじっくりは見えませんでしたが口内の右上が若干黒い感じに見えました。
やはり口内炎などの病気なのでしょうか?
2020-10-14 18:38:40
専門の獣医師からの回答
舌が出ていてよだれがあり、やわらかいものしか食べず、口の中の一部が黒いということであれば普通に考えると歯肉口内炎か口腔内にできた腫瘍と考えられます。このいずれであればお薬では治すことはできないので動物病院で診てもらってちゃんと治してもらってください。治ってくれることを願っております。
2020-10-20 10:58:34
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。