相談・獣医師回答・コメント
ひー(質問主)
犬
5歳 オス チワワ
体重:4.2kg
飼育歴:5年0ヶ月
居住地:静岡県島田市
飼育環境:室内
今月11日、歯磨きをしている際に舌の左下付け根あたりが少し腫れている事に気が付きました。また、舌に力を入れると、黒い出来物のようなものも浮かび上がってきます。
翌日、かかりつけの病院で診てもらったところ、歯磨きの際に唾液腺を傷付けて腫れてしまった可能性があるので抗生物質を1週間飲んで様子を見るように、とのことでした。
歯磨きは、歯ブラシを使用せずに指に歯磨き粉をつけて優しく撫でるようにしつつ、薬を飲ませながら1週間様子を見ましたが、あまり変わった様子がありません。
しかし、左下付け根だけに黒い出来物のようなものがあると思っていましたが、よく見ると右側にもあるように見えて、もしかすると出来物ではなくてただの舌の血管なのかな?とも思えてきましたが、腫瘍の可能性もゼロではないため、心配でこちらでご相談させていただきました。
どうかご回答よろしくお願いいたします。
2020-08-19 08:32:21
専門の獣医師からの回答
ご投稿頂いた文章と写真だけで、腫瘍かどうかを判断することはできません。舌にできた腫瘤(出来物)が腫瘍かどうかを判断するには、生検(細胞診あるいは病理組織学的検査)が必要となります。口腔内の腫瘤に対してこのような検査を実施するには、全身麻酔が必要となりますので、ご心配なようでしたら、担当の獣医師に相談し、麻酔のリスクを検討した上で、検査を実施してもらってください。
2020-08-22 01:08:07
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。