イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

くなこちゃ(質問主)


猫アイコン 猫 オス 雑種

体重:不明

飼育歴:0年1ヶ月

居住地:北海道札幌市中央区

飼育環境:室内

生後一週〜二週の、目が開いたばかりの子猫です。
性別不明、体重は約250gで、一日〜二日毎に少量ずつ増えている感じです。
目が開かない(生まれて間もない)時に保護して、ミルクが口に合わなかったのか、なかなか飲んでくれなかったため、ミルクを濃いめに作ると良いと獣医からアドバイスをもらい、そのようにしてミルクを飲ませていました。

3〜4日目にしてようやくミルクを口にしてくれるようになったのですが、便が出なかったため、ミルクを若干量薄めて飲ませました。
(同時期に子猫の吸い付きの良いミルクに変更)
その後、便が出たのは良かったのですが、下痢をするようになってしまいました。
慌てて病院へ行き検便検査をして、虫はいないとのことだったので、整腸剤で様子を見ることにしました。
病院から帰ったあと、再び下痢をし、最後の方には下血…。
病院は既に閉まっていましたが、ミルクを欲しがったり、ごろんや背伸びの仕草を見せる感じはあるようなので、様子見することにしました。
下痢を起こしてからミルクは必ず湯量などの規定量を守るようにしているのですが、その後も2日ほど下痢が続き、昨日の夕方、ペースト状ではありますがようやく形のある便(下痢)が出ました。
以降排便はしておらず、何日も下痢が続いたせいか肛門が赤くただれてしまっているため、痛いから余計出したくないのかも知れないと、再度病院を受診しました。
前回診てくれた先生とは違う先生で、肛門のことを相談したところ「下痢が続くと肛門が炎症起こしたり出血するのは仕方ない。ただ、炎症が酷くなってもいけないので抗生剤出します。」とのことだったのですが、まだ生後間もない状態で抗生剤を飲ませても大丈夫でしょうか?

今まで何度か子猫を保護したりしていたので、育て方などある程度は把握していましたが、下痢をする子(しかも下血まで)は初めてで、とても神経質になってしまっているので、アドバイス頂けると幸いです。

ちなみに、一緒に保護したもう一匹の兄弟子猫は、一時軟便気味になるも今は通常の便をしています。

日時2020-06-07 19:14:53

専門の獣医師からの回答

便の検査で原虫などがみられた場合や
長引く場合、抗生剤を診断的に使うこともあります。
子猫の場合
様々な検査だけではなく
慎重に診断的治療も含めて
継続的な治療が必要な場合があります。
下痢は腸の炎症の結果起こりますので
下痢を止めることだけに神経質にならず
主治医と慎重に治療を続けて下さい。

日時2020-06-12 15:47:15

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: