イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ふーちゃん(質問主)


猫アイコン 猫 5歳 オス 雑種

体重:5kg

飼育歴:5年1ヶ月

居住地:鹿児島県鹿児島市

飼育環境:屋外

5歳のオス猫が自宅前の車道で車に轢かれました。普段から外で遊ぶ猫で、家の入り口に入ろうと横切ったときに車とぶつかったのです。一命は取り止めましたが、左眼球が飛び出し、下顎の骨折、上顎のひび、唇がめくり上がり鼻の穴まで露出し、舌も切れました。すぐに救急処置をしてもらいましたが、左眼球は潰れていた為、戻すことはできませんでした。懸命の処置の結果、顔の左右の形は違ってきたものの、少しずつ回復に向かいました。入院3週間目くらいに胃と腸の動きと数値が悪くなり心配しましたが、綿密な検査と投薬により数日で正常になりました。問題は食欲です。舌と口の治癒を待つ間、チューブでの栄養摂取になりました。1ヶ月経過した頃から口で食べる練習を始めましたが、全く反応がありません。食欲がないのです。また嗅覚がないように見受けられます。獣医師によると、脳からの指令が来ていないからで、脳が回復してくれば食欲は出てくるでしょう、とのことでした。完全に頭部を強打し、左眼球が飛び出るほどの衝撃を受けているので、脳へのダメージは甚大なものだったと思います。口から食べられるようになればチューブを外せるのですが、事故から7週間経った今でも、まだ食欲が出ません。入院7週間で退院し、その後は獣医師の指示に従い、自宅でチュールを舐めさせて練習しています。自発的に食べようとしないので、口に持って行くと一日に1本くらいは舐めるようになりました。水は口から摂取しません。脳神経から食欲への働きかけが起こるようになるためには、どのようにしたらよいでしょうか?何か手立てがあるでしょうか?長い目で見るべきだとは思いますが、少しでも良き方法はないかご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

日時2020-06-02 14:22:03

専門の獣医師からの回答

ご心配のことと思います。さて、通常猫の脳の回復力は凄まじく感じることが多く思います。
しかし、事故の状況から考え、脳にはかなりのダメージが想像されます。
現時点でも獣医大学のMRI検査などは、有用な情報を提供してくれると考えます。治るものか、絶望的なものかは、検査を受けてみるのもおすすめです。
状況から考え、食欲に影響するのは、嗅神経と飲み込み動作などの舌咽神経、舌神経、副神経などかと考えます。これらが致命的に障害されていれば、やはり回復は厳しいものと考えます。
また、当方はあまりリハビリに詳しくありませんが、このような段階ではあまり有効なリハビリ方法もないものと考えます。また、猫では時々食欲増進剤の投与が有効な場合があります。ご検討ください。

日時2020-06-04 06:37:20

ふーちゃん(質問主)


ご回答いただきありがとうございます。たいへん参考になります。毎日頑張っていますが、この子の兄弟や一緒に暮らしている猫たちが、この子の姿を見て恐れることが残念です。退院後の姿がまだ痛々しいので、一緒にいた猫だと認知しないのでしょうか....ふー!と言ったりするのでかわいそうです。他の猫たちにもきちっと言い聞かせて根気強く見守っていきたいと思います。

取り急ぎお礼まで。

日時2020-06-04 17:04:32

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: