イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

(質問主)


犬アイコン 犬 14歳 オス ラブラド-ル・レトリーバー

体重:29kg

飼育歴:13年10ヶ月

居住地:香川県高松市

飼育環境:室内

5月10日18時頃、鼻息が荒くなり、室内で脱糞していたので外に出そうとしたところ、急に倒れました。
後ろにのけぞり、手足はピンと伸ばした状態で倒れました。その際、失禁と脱糞、よだれを出していました。倒れた際には瞳孔が開いていたと思います。また、急激に体温が低くなりました。
倒れて10秒ぐらい経ったあとすぐに高い声でくーんと3回程鳴いて、そのあと少ししてから頭は上がるようになりましたが朦朧としていました。
倒れて頭を上げれるようになるまでは1分ぐらいかかったと思います。
診察時間も過ぎていたためかかりつけ医ではなく救急指定の動物病院に連れていきました。
車の準備をしている途中、起き上がりこちらをじっと見ていましたが、玄関の段差を降りられそうになく歩けそうになかったので抱えて運びました。
車の中では横になり、うとうとしている感じでした。
病院に着いたとたん、自分で車から降りて診察室まで向かい、いつも通りに歩き回っていました。
救急病院では、少し心雑音が聞こえるのでおそらく心臓の病気ではないかと診断され、ステロイド注射を打ち、薬(レニベース)をもらいました。

翌朝、かかりつけ医に受診し、心雑音は特にしないと言われ、もしかしたら脳の病気かもしれないと言われました。血液検査を行ったところ、総白血球数が高く、なかでも好中球数が高い、リンパ球数が低いという数値でした。また、ALTが高値でした。
(2月の健康診断の際にはすべての数値が標準内でした。)
かかりつけ医の診断では、感染症などで炎症が起きているが倒れたこととは無関係だと思うと言われました。
とりあえず、診察室に入るのを嫌がり全力で抵抗するぐらいには元気なので、1週間様子をみてまた倒れたり元気がなくなればさらに精密な検査をと言われました。
また、とりあえず炎症を抑えようとのことで、サワシリン錠を出していただきました。
現在は、普段通りの元気さで、食い意地がはっています。名前を呼ぶとこちらを向いて目を合わせてきますし、ぼーっとしたり、くるくるまわったり、身体が揺れたりといったこともありません。

5月10日の夕方の散歩は16時頃にでかけ、あまり歩かなかったので15分ぐらいで帰りました。そのあと、ご飯を食べさせて普通通りに完食しました。倒れたのはその1時間半後です。
ここ最近で嘔吐もなく、拾い食いもしていません。
4月頃から、散歩に出かけてもとぼとぼ歩くようになり、年齢のせいかと思っていました。
食欲は変わらずあり、水も飲んでいます(食事の際にも、水にふやかして与えています)。ただ、寝ているときによくうんこをしてしまうことが多々あり、してしまったり出そうなときは知らせに来ます。
また、関係があるかわかりませんが、5月9日に予防接種を行っています。そのあとから体温が高くだるそうにはしていました。この時の体重は29キロだったのですが、5月11日の診察の際には27キロになっていました。朝ご飯を食べさせていなかったのと、脱糞や失禁でいろいろ出てしまったため、体重が減ったのでしょうか。。。
救急病院では心臓、かかりつけ医では心臓ではなく脳の可能性と言われ、混乱しております。
上記のような症状の場合、どのような病気の可能性があるのかお聞きしたいです。
また、セカンドオピニオンに行った方が良いのか悩んでいます。近くにはCTやMRIを有している病院はないので、そういった装置がある病院に一度相談した方がよいのでしょうか。

長文かつ脈絡がなく申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

日時2020-05-11 12:40:13

専門の獣医師からの回答

ご心配のことと思います。どうも倒れ方とその後の正常具合からは、てんかん発作の方が可能性が高いと想像します。脳の異常を疑います。鑑別として心臓の異常は考えないといけないので、聴診と心臓超音波検査くらいは必要と考えます。
一回だけでその後正常なため、現時点でMRI検査を希望するかどうかは飼い主さん次第ですが、高齢で次もあるかもしれないことを考えると、経済的余裕があるなら検査をお勧めします。この場合、高松市内か愛媛県にはMRIが稼働している病院があります。
ご心配であれば、セカンドオピニオンはひとつの選択肢と考えます。

日時2020-05-14 23:08:54

(質問主)


ご回答ありがとうございます。
レントゲンと超音波検査では心臓や他臓器に異常はなく、首と腰が年齢的な変形性脊椎症があるとのことでした。
年齢的にやはり脳の可能性が高いと言われました。

追加で質問したいのですが、
倒れてからもうすぐ一週間が経ちます。脳の病気だったとして、どのくらいの頻度で倒れたりするものなのでしょうか。
お時間あるときで構いませんので、回答いただけると幸いです。

日時2020-05-16 06:13:07

専門の獣医師からの回答

脳疾患の場合の発作頻度は、個体により、またその時の環境により様々です。
ただ、この子は十分に高齢なため、何かが生じているのか単なる脳萎縮によるものなのかは、詳細な脳の検査が必要と考えます。
ご検討ください。

日時2020-05-16 19:15:59

(質問主)


ご回答くださり、ありがとうございます。
今のところは食欲も変わらず、散歩も意気揚々と行っているので少し様子を見てみます。
MRI検査については、麻酔を要するため獣医さんと一緒に慎重に考えていこうと思います。

日時2020-05-17 19:42:22

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: