イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

あみ(質問主)


猫アイコン 猫 5歳 メス 雑種

体重:2.5kg

飼育歴:5年1ヶ月

居住地:秋田県秋田市

飼育環境:室内

今朝から具合悪そうでグッタリしていたので病院に行きました。昨日までは元気でした。病院で血液検査を受けたところ、複数で異常値出(結果は添付画像)ました。エコー検査では異常なしで、お医者さんにはこんなこと初めてで原因が分からないと言われました。数値を見ると生きているのが奇跡とも言われました。今日は点滴をして、家に帰ってきてました。ちなみに家に帰った後、ご飯と水を少し食べていました。原因もわからないままなので、不安で仕方がないです。明日も点滴の予定ではありますが、治療の目処は立っていません。

【相談したいこと】
1.添付した血液検査の結果より、わかることがありますか?
2.このような事例があるかどうか、また、その際の対応はどうしたらよいでしょうか?
3.今、取るべき対応はなんでしょうか(点滴、追加の検査、食事など)?
4.原因を調べるには、どうしたらいいでしょうか?

似たような質問になりますが、以上になります。
よろしくお願いいたします。

日時2020-05-08 20:15:18

専門の獣医師からの回答

この子の場合最も重要な所見は、貧血、好中球減少症、血小板減少症です。汎血球減少症といいますが、猫では猫白血病ウイルス(FeLV)や猫免疫不全ウイルス(FIV)の感染で最もよく見られます。骨髄の病気(骨髄不全)によることが多く、血液のがんといわれる白血病やリンパ腫、再生不良性貧血などいろいろな病気でこのような病態が起こります。原因を明らかにするためには、骨髄検査が必要です。とりあえず貧血が重度なため緊急に輸血をするべきでしょう。

日時2020-05-11 18:54:03

あみ(質問主)


ご回答いただきありがとうございます。残念ながら、昨日の夕方に旅立ってしまいました。1日1回の点滴を3日間続けたのですが、どんどん症状が悪くなっていきました。結局、原因がわからないままです。他の病院に行き、違う先生のご意見も伺えばよかったのかなと後悔しています。ただ、色々連れて行って、体力を消耗させてしまったらと葛藤しているところではありました。輸血が必要だったのかもしれないんですね。早く気づいてあげたかったです。

ご回答に対して、質問があります。ご回答いただけたら幸いです。

1.完全室内飼いの場合も、FeLVやFIVなどのウイルスに感染する可能性はあるのでしょうか?(避妊手術をした際は、特に異常ありませんでした)
2.多頭飼いをしており、他にも猫が3匹いるのですが、感染していると疑った方が良いのでしょうか?(8歳で、特に体調不良は見られません)

よろしくお願いいたします。

日時2020-05-11 20:46:03

専門の獣医師からの回答

同居の猫を含めて完全室内飼育なら、飼い初めに陰性が確認できていれば感染はしないと思います。
今回の病態は、FeLVやFIVに感染している猫に多く見られるというもので、このような病気がすべて
これらのウイルスに感染して発症しているわけではありません。

日時2020-05-12 17:30:42

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: