相談・獣医師回答・コメント
せいさん(質問主)
猫
1歳 オス スコティッシュフォールド
体重:4kg
飼育歴:0年1ヶ月
居住地:千葉県柏市
飼育環境:室内
ペットショップから里親猫を譲り受けました。
遺伝子検査で腎臓疾患の遺伝子があり売り物にならないとの事で里親猫としたようです。
生後半年、現状は人懐っこく元気ですが、やはり将来的には腎臓疾患等で短命に終わる確率が高いのでしょうか。
遺伝子異常でも長生きする可能性もあるのでしょうか。必ずしも病気になるものですか。
ご教授お願い致します。
オスのスコティッシュフォールドです。
2020-02-03 16:56:15
専門の獣医師からの回答
内容を拝見いたしました。ご心配ですね。腎疾患に対する遺伝子検査とは、どの様な疾患に対する検査なのでしょうか。ネコの腎臓疾患で遺伝的に証明されているのは腎嚢胞ですが、いつどのように発症するか、遺伝子は存在するが発症するのかなど不確実な部分があります。ペットショップの方にどのような遺伝子検査を実施されたのかご相談ください。
2020-02-05 11:53:08
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。