イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

きゃお(質問主)


猫アイコン 猫 18歳 オス 雑種

体重:3.5kg

飼育歴:17年6ヶ月

居住地:東京都世田谷区

飼育環境:室内

保護した子猫が猫パルボウイルスで亡くなりました。先住猫と家の消毒について、相談させてください。

6月15日に子猫を保護、動物病院で診察してもらいました。カリシウイルスとの診断で薬が処方されました。23日の夕方に突然数回嘔吐し、当日の夜間救急に連れて行きましたが、そこで残念ながら亡くなりました。当日まで食欲、動きまわる体力があり、それ以前にパルボウイルスを疑うことはありませんでした。

先住猫とは保護当初から隔離に努め、糞尿、吐瀉物等に直接触れることはありませんでしたが、同じ室内にアクシデント的に入り込んでしまうようなこと、保護したのが休暇先だったため、帰宅するための車内(子猫はキャリー)で半日共に移動がありました。

先住猫2匹は室内飼い、去年の6月を含めこの5年間で3回三種混合ワクチンを接種しています。それぞれ17歳、14歳です。
24日に一匹は、血液検査を実施し、その時点では異常なしでした。
27日に2匹とも便の検査(パルボウイルスの簡易検査ではない。)にて、異常なしでした。
週明けにパルボウイルスの症状が出ていなければ、追加の予防接種予定です。
この先、先住猫について、どのようなことにどのくらいの期間、気をつければ良いでしょうか。ご教示お願いいたします。

また子猫を隔離していた部屋は、客室で、インターネットの情報を参考にバイエル社のビルコンSを噴霧器で(水1Lに2gの割合で)散布しました。廃棄できるものは廃棄しましたが、大型家具や絨毯など廃棄が難しいものがあります。

次亜塩素酸ナトリウムやビルコンSなどの消毒液の濃度、放置時間、消毒回数など何か推奨されている基準はありますでしょうか?
また、それらで消毒後、水拭きや拭き取りは必要でしょうか?絨毯や車のシートなどの布地など消毒液を完全に拭き取れない場合、残留成分は猫には危険でしょうか?

まだ事態に混乱しております。
西欧に居住しております。日本在住時の住所地にて質問させていただきました。
質問に配慮が至らない部分がありましたら、申し訳ございませんが、ご回答いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

日時2019-07-01 05:33:04

専門の獣医師からの回答

先住猫は過去5年間に3回の三種混合ワクチンを受けておられるとのこと。猫の汎白血球減少症(猫パルボウイルス感染症)はワクチンによる予防効果が高いことから、ワクチン未接種の場合に比べ随分安心できると思われます。
感染すると数日から10日前後の潜伏期間ののち、通常は食欲不振、嘔吐、発熱、下痢、白血球減少といった症状が現れます。
長期間感染力を維持する抵抗力の強いウイルスですので、完全に環境中からウイルスが消滅したことの確認は難しいですが、消毒に勤めておられ、さらに追加ワクチン接種を予定しておられることですので、潜伏期間を考えるとおよそ半月間無症状であれば先ずは大丈夫と思われます。
消毒時間は、パルボウイルスに汚染されたものは長時間消毒液に漬けておく必要がありますが、床やソファーなどの表面であればスプレー噴霧したり消毒液を含ませて緩く絞った布で拭き、十分に乾燥(15分以上経過)した後に湿らせたペーパータオルなどで拭き取ります。拭いたペーパータオルは廃棄されると良いでしょう。
高度に汚染されたものを浸漬消毒する場合は、次亜塩素酸ナトリウム0.1~0.5%,(10%液なら20~100倍希釈)、またはビルコンSの100倍希釈液に1時間以上浸漬し、その後十分に水洗いします。 床やソファーなどは次亜塩素酸ナトリウム0.02~0.05%,(10%液なら200~500倍希釈)、またはビルコンSの1000倍希釈液で上記のように拭いたりスプレーします。次亜塩素酸ナトリウムは布やソファーの色落ちにご注意下さい。
乾燥後に軽く拭き取っておけば、動物への影響は心配されなくて良いでしょう。
どうぞお大事になさって下さい。

日時2019-07-04 12:35:26

きゃお(質問主)


ご丁寧にアドバイスをくださり、どうもありがとうございました。

消毒について、居住国の医師からは特段のアドバイスなく、インターネット情報を元に始めましたが、どの情報を頼りにするか迷い、不安なまま作業しておりましたので、汚染具合、消毒する素材ごと、拭き方と具体的に消毒方法を教えていただけて、とても助かりました。方針を確かめられたことで、少し安心しました。

先住猫は現在のところ症状はなく、追加予防接種を受けることができました。毎年ではありませんでしたが、予防接種を受けていて本当に良かったです。先住猫も道で保護し、育てたのですが、今回のようなことはなく、知識不足でした。
できるかぎりの消毒と、猫の体調をよく見ながら、まず半月乗り越えたいと思います。
どうもありがとうございました。

日時2019-07-04 21:21:47

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: