猫が突然噛むようになり、接し方や対処法が分かりません
飼い主からの相談に専門の獣医師が回答します
からし(質問主)
猫 3歳 オス アメリカンショートヘア
体重:4.5kg
飼育歴:3年3ヶ月
居住地:和歌山県和歌山市
飼育環境:室内
ひどい噛み癖に困っています。
2018年12月に突然噛まれるようになりました。夕食後に談笑していた所、突然ヴワッヴワッと吠えて私の腕と主人の足を噛みました。遊びの時に甘噛みはされていたのですが、それとはまったく別モノの噛み方で深く噛まれました。これ以降月に一度から2度は噛むようになりました。初回噛まれた時の原因は不明ですが、以降の本気噛みを振り返ってみると、近くで家具を動かしたり、引き出しを開けたり、ソファの背もたれを触ったりした時だと気づき、以降気を付けています。しかし最近はオモチャで遊んでいたり、畳から立ち上がっただけでシッポを逆立てオーンと大きな声で鳴き出しで飛びかかり噛むようになりました。噛まれるのは殆どが母である私のでしたが、最近は子供にも噛むようになり困っています。
2019年5月まで未去勢でしたが、去勢しました。去勢後も噛み癖が続いたため、掛かり付け医からジルケーンを勧められて使用しています。しかし半錠エサに混ぜるともう食べない為、1日の摂取量は0.4錠程度です。
普段は甘えん坊でゴロゴロ鳴きながら撫でて欲しがりますが、抱っこなどはあまり好みません。部屋に複数人の人がいると落ち着きがなくなります。テレビの女性や子供の高い声でもシッポが膨れることがあります。去勢時に血液検査をしてもらいましたが異常はありませんでした。
現在、家族全員が物音を立てないよう細心の注意を払って生活しており、それでも噛まれることがあり疲弊しています。噛みそうになった時にどのように対処すれば良いのか、どのように接すると噛み癖が治るのか、教えてください。
2019-06-30 15:30:20
専門の獣医師からの回答
「2018年12月に突然噛まれるようになりました。夕食後に談笑していた所、突然ヴワッヴワッと吠えて私の腕と主人の足を噛みました。」とのこと、その時の原因らしきものに思い当たるフシはないらしい。その後、「家具を動かしたり、引き出しを開けたり、ソファの背もたれを触ったりした時」、そして最近は「オモチャで遊んでいたり、畳から立ち上がっただけ」で、噛む行動になる・・・
噛まれたとき、どうされましたか?「痛い!」と(大)声をあげ、「止めて!」と怒り声を発したと想像します。
去勢もされ、「気分安定」効果のあるジルケーンも処方されたという。余談ですが、ジルケーンなど(この種のもの全て)は、中途半端に与えても効果は出ないと思います。年齢、体重などによって処方された量を正しく与えることが必須です。当初「食べない」のは当然ですが、腹が減れば、必ず食べます。餓死することは決してありません。食べないと気になって、好きなものを与えてしまうことを(忍耐を持って)我慢することも重要です。
「3歳」のこの猫は相手をして(遊んで)ほしい盛りです。何か行動(些細な行動でも)を起こすと噛むのは、ある種の(相手してほしい)シグナルを発していると推察します。「噛む」のが最も強力なシグナルであることをこの猫は知っています(ある意味、賢い!)。
この猫にしてほしいことが2つあります。
(噛まれても大丈夫なように手袋などして)噛まれた時、必ず「痛い!」、「止めて!」と叫んで、同時にホイッスル(200ヘルツ)を吹いて下さい。今のところ「200へルツ」のホイッスルが最適かどうか、不明ですが、200〜400ヘルツの声(男性と女性で異なります)が人の怒りを表しています。200ヘルツのホイッスルは、いわゆる「登山用ホイッスル」(最大700メートルまで届く)で商品名E-Callで、通販などで販売されています。580円ほどですので、家族の人数分を手に入れて下さい。家の中では、いつも首に下げて、噛まれたら、ホイッスルを吹く・・・(やや音量が大きいので、猫の耳元近くで優しく吹く)(そのうち、ホイッスルを首に下げているだけで、噛まなくなる)
もう一つ余談・・・犬では「クリッカー」(カチツカチツ音)を使うクリッカートレーニングがあり、イルカでは「ホイッスル」(6000ヘルツ以上の音)を使ってトレーニングします。残念ながら、猫はトレーニングしない動物と言われていますが、欧米では猫もクリッカートレーニングが行われています。
もう一つは(こちらの方が重要です)、日頃から多めに遊んでやって下さい。猫は平均20時間ぐらい寝ていると多くの書物に記されていますが、何もやることがないから寝ているだけで、眠い(疲れた)から寝ているわけではありません。もともと、「ネズミ捕り」を生業(これは重労働)としていた猫は、疲れやすい体質です。遊ぶときは、しっかり遊んでやって下さい。すぐ疲れるので、1回の時間は10分ぐらいで良いでしょう。1日3回は遊んでやって下さい。
2019-07-02 17:44:15
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。