相談・獣医師回答・コメント
もっけ(質問主)
猫 15歳 オス 雑種
体重:3.2kg
飼育歴:15年3ヶ月
居住地:宮城県仙台市太白区
飼育環境:室内
14歳8ヶ月の雑種の猫です。(写真右)
2月後半から少し痩せてきたような感じがあり、3月の2週目くらいから約2週間下痢が続き、食欲不振の症状も見られ、3月25日に病院へ連れていくとリンパ腫と診断を受けました。
3月29日にL-アスパラギナーゼとステロイドの注射をしてもらいましたが、少し食欲が戻り食べたり飲んだりは多少しますが、下痢が改善されません。そして今日になり、嘔吐の症状も出てきています。病院へ連れていくべきでしょうか。
病院からもらっている下痢止めと整腸剤の薬で対処するべきか迷っていました。
至らない点もあるかもしれませんが、よろしければアドバイスいただけると幸いです。お願いいたします。
2021-04-07 14:20:05
専門の獣医師からの回答
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。