イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ゆの(質問主)


犬アイコン 犬 11歳 オス マルチーズ

体重:4.2kg

飼育歴:10年6ヶ月

居住地:熊本県熊本市北区

飼育環境:室内

こんにちは。愛犬について相談させてください。
1月末に肝臓の腫瘍を全摘出し、約2週間後に急性膵炎を患いましたが無事退院して、今は少しずつ元気になっております。定期的に血液検査を行なっていますが、段々と膵臓の数値や炎症メーカーの数値も良くなっておりますが、まだALTの数値が少し高いことからサプリを使ってみよう、とのことからそれまでに飲んでいた肝臓病薬、胆のう薬、そして新たにビタミン剤(ノイロビタン)を処方していただきました。3日前頃から1日に一回ビタミン剤も飲んでいますが、2日に1回ほど朝や夕方など1日に一回ほどご飯前に黄色の液体?のようなものを吐くようになりました。おそらく空腹からの嘔吐なのかもしれませんが、ここ最近吐くことがなかったので薬の影響もあるのかな?と心配です。嘔吐とともにプルプルと震えることもあります。一度吐いたその後は吐き気などもなく、ご飯も少しですが食べたりできます。そしてご飯を食べた後はあまり震えることもありません。
冬なので震えてるのかと思ってましたが、よく考えると夕方ごろ、ご飯をあげる前に震えることが多いです。
ビタミン剤は、代謝を良くする薬と説明も受けましたので薬を飲み始めてからはうんちも1日に2回出たり、効果も出ているとは思うのですが嘔吐が少し心配です。
ビタミン剤は1日に一回とのことなので、朝にご飯の前にささみなどに包んで飲ませています。ですが、空腹にビタミン剤などを飲ませることで刺激されて嘔吐などに繋がっているのでしょうか?ご飯をまずあげてから、お薬を飲ませたほうがいいのでしょうか?この嘔吐が、ビタミン剤が関係しているのかすら良く分からないのですが、教えていただきたいです。
嘔吐した後はやはり少しきついのかご飯もあんまりガッツリは食べれないみたいで、ただでさえそこまで多くを普段から食べる犬ではないのでさらに量が減ると心配になります。病院の先生も、もう少し食べれるようになったら肝臓の数値も下がるだろうとおっしゃっていたので、ご飯はしっかり食べてもらいたいです。
お忙しい中とは思いますが、回答いただけると有り難いです。

日時2021-03-18 10:29:00

専門の獣医師からの回答

肝臓腫瘍摘出後に原因不明の慢性的な嘔吐が認められるとのこと心配ですね。
まず,急性膵炎を合併したとのことですが,慢性膵炎に移行するケースも多く,もともと慢性膵炎があった可能性も考慮する必要があります。
膵炎の最も一般的な症状は嘔吐などの消化器症状です。
また,肝葉切除術や急性膵炎では腹膜炎や腹腔内臓器癒着も起こり得ますので,それらの合併症が嘔吐の原因となることがあります。
治療としては膵炎の治療として低脂肪食の給餌が徹底されているかどうか?
空腹時の嘔吐が多いとのことであれば,胃酸抑制剤を試してみられたかどうか?
嘔吐止めは使われているのかどうか?
など確認してみて下さい。
なお,ビタミン剤の副作用をご心配されているようですが,ビタミン剤にはいろいろな種類があり,嘔吐との因果関係については分かりかねます。
水溶性ビタミン剤であれば,ほとんど副作用はありませんが,脂溶性ビタミン剤の場合には,過剰投与は問題となります。
いずれにしても,まずは制吐薬などが効果があるかを試してもらうことがよいのではと推察します。

日時2021-03-24 07:32:29

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: