相談・獣医師回答・コメント
ココ(質問主)
猫
14歳 メス 雑種
体重:4.5kg
飼育歴:13年11ヶ月
居住地:千葉県柏市
飼育環境:室内
一昨日から後ろ左足を引きずるように歩き出し、普段近づいてくるタイミングで一切近づこうとせず、常にスフィンクス座りで横になろうとしません。
本日診察を受けレントゲンを撮った結果馬尾症候群との診断を受け、プレドニゾロンを処方されました。
年齢も年齢なのは重々承知しており手術はせずに極力ゆっくり余生を過ごさせたいと考えております。
お尋ねしたいのが、夕方の16時頃に薬を飲ませこの薬はどのくらいで効き始めてくれるのか?
後は、横になると相当痛いようで、横になってもすぐに痛そうな叫び声をあげ起き上がり、人のいない部屋に行きスフィンクス座りをしての繰り返しです。現在お薬を服用してから4時間ほどたっています。
なんとかして横にさせてあげたいんですがなにか良い方法?手法?はないものか
薬の効き時間
横にさせる良い方法
この2点をお尋ねしたいです。
何卒よろしくお願いします。
2020-12-01 20:01:21
専門の獣医師からの回答
辛そうな表情ですね。
プレドニゾロンの錠剤を服用すると、およそ2時間後には消化管から吸収されて血中濃度が上昇していると言われています。
従いまして、投与後の作用発現時間についての詳しい情報は無いのですが、血中濃度の上昇に遅れて効果が現れてきますので、半日後には体の中で何らかの(例えば消炎など)効果が現れ始めていると思われます。
馬尾症候群と致しますと、やはり痛みの軽減に伴って自然な姿勢を取りやすくなってくると思われます。
どうぞお大事になさってください
2020-12-06 10:11:53
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。